人生の公開日記

知名崎離れ根 スキューバダイビング ログ173

 はいさい、

 

適度に睡眠はとっているので体調は悪くないのですが、さすがに足の疲労は溜まっている様子。スキンで1時間泳いだだけで疲労感満載に・・・。今夜はしっかりマッサージして眠るとしますかね。

 

 

ということで今回のログは「知名崎離れ根」。

かつてスキンで開拓していた場所です。地形が面白言うことはすでに承知の通り。スキューバでも1度は行っておきたかったポイントです。

 

f:id:umiuminikki:20200302113124j:plain

 

このポイントは足場が南部でもピカイチに悪いです。階段を降りてまっすぐ進み、そこから120度で離れ根へ。途中のこの根はエグジットの際に役に立ちます。

 

f:id:umiuminikki:20200312015800j:plain

 

沖の根へ到着。スキンで来た時におおよそのコースは考えていたのでその焼き直し。

 

f:id:umiuminikki:20200302114106j:plain

 

オーバーハング地形はなかなか見ものです。

 

f:id:umiuminikki:20200302114434j:plain

 

クレバスの間はイソバナがちらほらと。この間を通るだけでも十分楽しいです。

 

f:id:umiuminikki:20200302114447j:plain

 

クレバス内の交差点には1つテーブルが。ここで写真を撮ると映えそうですね。

 

f:id:umiuminikki:20200312015808j:plain

 

一旦クレバスを出て次のポイントへ。その道中はリップカレントの綺麗な砂地。

ここに座って夕陽でも眺めたいです。東海岸なので夕日は見れませんが😅

 

f:id:umiuminikki:20200312015750j:plain

 

テーブルサンゴもちらほらとは育っていますが、まだまだ少ないです。

 

f:id:umiuminikki:20200302114955j:plain

マダライロウミウシ

ここではウミウシの卵を見たことがあったのでいるとはおもうのですが、とりあえず「マダライロウミウシ」。結局会ったのはこの1匹でした。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

続いての地形ポイントは、ちょっとしたアーチ。光の加減と、クレバス、アーチが良い塩梅に合わさり、宮古島にあってもおかしくない地形ポイントとなっております。

 

f:id:umiuminikki:20200302115926j:plain

 

バディのごんちゃんを地形と一緒に撮ってみたり、

 

f:id:umiuminikki:20200302115349j:plain

 

天窓を覗いてみたり。良い地形です!!

 

 

ということで「知名崎離れ根」でした。

スキンでかつて回った場所を今度はスキューバで再訪中。このポイントは穴場のポイントで、情報が全く出ていませんがこれから絶対に知名度が上がるはず。だってこんな楽しいポイントが身近にあればだれも放っておかないでしょ!!

水深も浅く誰でも探検できるのでお勧めのポイントです。

 

 
ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

知名崎離れ根 スキューバダイビング ログ173

 はいさい、

 

適度に睡眠はとっているので体調は悪くないのですが、さすがに足の疲労は溜まっている様子。スキンで1時間泳いだだけで疲労感満載に・・・。今夜はしっかりマッサージして眠るとしますかね。

 

 

ということで今回のログは「知名崎離れ根」。

かつてスキンで開拓していた場所です。地形が面白言うことはすでに承知の通り。スキューバでも1度は行っておきたかったポイントです。

 

f:id:umiuminikki:20200302113124j:plain

 

このポイントは足場が南部でもピカイチに悪いです。階段を降りてまっすぐ進み、そこから120度で離れ根へ。途中のこの根はエグジットの際に役に立ちます。

 

f:id:umiuminikki:20200312015800j:plain

 

沖の根へ到着。スキンで来た時におおよそのコースは考えていたのでその焼き直し。

 

f:id:umiuminikki:20200302114106j:plain

 

オーバーハング地形はなかなか見ものです。

 

f:id:umiuminikki:20200302114434j:plain

 

クレバスの間はイソバナがちらほらと。この間を通るだけでも十分楽しいです。

 

f:id:umiuminikki:20200302114447j:plain

 

クレバス内の交差点には1つテーブルが。ここで写真を撮ると映えそうですね。

 

f:id:umiuminikki:20200312015808j:plain

 

一旦クレバスを出て次のポイントへ。その道中はリップカレントの綺麗な砂地。

ここに座って夕陽でも眺めたいです。東海岸なので夕日は見れませんが😅

 

f:id:umiuminikki:20200312015750j:plain

 

テーブルサンゴもちらほらとは育っていますが、まだまだ少ないです。

 

f:id:umiuminikki:20200302114955j:plain

マダライロウミウシ

ここではウミウシの卵を見たことがあったのでいるとはおもうのですが、とりあえず「マダライロウミウシ」。結局会ったのはこの1匹でした。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

続いての地形ポイントは、ちょっとしたアーチ。光の加減と、クレバス、アーチが良い塩梅に合わさり、宮古島にあってもおかしくない地形ポイントとなっております。

 

f:id:umiuminikki:20200302115926j:plain

 

バディのごんちゃんを地形と一緒に撮ってみたり、

 

f:id:umiuminikki:20200302115349j:plain

 

天窓を覗いてみたり。良い地形です!!

 

 

ということで「知名崎離れ根」でした。

スキンでかつて回った場所を今度はスキューバで再訪中。このポイントは穴場のポイントで、情報が全く出ていませんがこれから絶対に知名度が上がるはず。だってこんな楽しいポイントが身近にあればだれも放っておかないでしょ!!

水深も浅く誰でも探検できるのでお勧めのポイントです。

 

 
ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

裏真栄田 スキューバダイビング ログ172

はいさい、

 

家にストックしてあるグロモントが切れました。これが元気の源。特に早起きの時は飲むと目が覚めます。こういうのは気持ちの持ちようですから、効いていると思えば効いているのです。

 

 

ということで今回のログは「裏真栄田」。

真栄田岬の裏側で、リーフの中は真栄田岬が閉まっている時によく利用されています。もちろん私が泳いだのはリーフの外。スキンでは裏真栄田から真栄田岬まで泳いだことがありますがスキューバでは初めてです。

 

の前に「残波岬」のログを・・・。

 

f:id:umiuminikki:20200301083659j:plain

 

今日は早い時間から。でないと人が入るとGTも居なくなってしまいます。バディはごんちゃんとTさん。

 

Tさんは早朝で潜った後出勤だそうです!(^^)!

 

f:id:umiuminikki:20200301084700j:plain

 

ということで例の穴から。

残波は平気で30mを越えてくるのでどうしてもコースが決まってしまいます。

 

f:id:umiuminikki:20200301084921j:plain

 

GTの住処まで行きましたが不在。ほかにも住処はあるそうですが私は分かりません。

 

f:id:umiuminikki:20200301090746j:plain

 

巨石が転がるのもほとんど30mオーバー。深いよ~~。

 

f:id:umiuminikki:20200301092615j:plain

 

「チリメンウミウシ」かな。

サラサウミウシは名前が違うだけで同じ生き物だと思っていたのですが、どうやら違う様子。

 

f:id:umiuminikki:20200301090446j:plain

ミドリリュウグウウミウシ

これだけバッチリピントが合うのも珍しいです「ミドリリュウグウウミウシ」。この子はなぜかピントが合いやすいです。

 

f:id:umiuminikki:20200301085601j:plain
f:id:umiuminikki:20200301090049j:plain
ピグミーシーホース

ピグミーシーホース」はそっぽを向いてしまって非常に撮りにくかったです💦

しかしいつ見れても嬉しい生き物です。

 

これにて残波は終了。

残波でのGT率が低すぎて泣きそうです😭

10%ないんじゃないかな・・・。

 

 

移動して「裏真栄田」へ。

 

f:id:umiuminikki:20200301112555j:plain

 

2本目はごんちゃんとの2バ。

透明度は良好です。

 

f:id:umiuminikki:20200301112853j:plain

 

沖側は綺麗な砂地も。

まっすぐ降りていくのもありですね。

 

f:id:umiuminikki:20200301113929j:plain

 

ドロップ沿いをずっと泳いでいきますが、なかなあ面白い地形が広がります。序の下はかなり興味あり!!

 

ただし、釣り人の糸の残骸も多いですから、釣られないように気を付けないと💦

 

f:id:umiuminikki:20200301113932j:plain

 

ずっと泳いでいくのですが、ほとんど位置が掴めないのでどこで水深下げてみるか悩みどころ。

 

f:id:umiuminikki:20200301113743j:plain

スミレナガハナダイ

とここで「スミレナガハナダイ」を発見!!

20mそこそこのこの魚に指定は比較的浅めの水深から泳いでいました。2か所で合計3個体(もしかしたら4個体)見ました。

 

f:id:umiuminikki:20200301114204j:plain

 

この辺りで岬の下かな。

30分ほど泳いでいつの間にか「ツバメウオの根」まで来ていました。

 

ほぼ初見の場所を12Ⅼで泳いでいたので、ペース配分が分からず残は100残っているという状態。しかしまた水深下げてまで見たい場所はないのでそのままエグジットしました。

 

 

ということで「裏真栄田」でした。

残波はいつも通りのコース。裏真栄田はスキューバでは初めてのコースで対照的なダイビングとなりました。今回の散歩で面白そうな場所も多数発見。少し距離はあるうえに何があるかは全く分かりませんがついてきてくれるバディを募集中です。

 

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

残波岬 スキューバダイビング ログ171

はいさい、

 

昨日で海活も18日連続まできました。今日も潜りに行けば19日。ここまでこれば意地でも続ける所存。とりあえず31日までお付き合いくださいm(_ _)m

 

 

ということで今回のログは「残波岬」。

この時期に残波で潜れるなんて奇跡です。もちろんこんな日はたくさんのダイバーが集まります。

 

f:id:umiuminikki:20200229095923j:plain

 

今回は少し多めの5バ。

Hさん、うみおさん、NEMさん、ごんちゃん。よろしくお願いしますm(__)m

といってもエントリーだけ一緒にして、目的はそれぞれ別だったりします。安全に楽しく自由に楽しみます。

 

f:id:umiuminikki:20200229100450j:plain

 

今日はそこそこの透明度。ここまではっきり地形が写ることはそうありません。

 

f:id:umiuminikki:20200229100608j:plain

 

縦穴に入り、

 

f:id:umiuminikki:20200229100724j:plain

 

横穴から抜けていきます。ここでもGTの目撃情報はあるそうです。

 

f:id:umiuminikki:20200229101138j:plain

 

本命の穴も見に行きましたが空振り。

そう簡単には会えません。

 

にしても残波は深いですね。平気で30m越えてきます。

 

あとは水深上げつつピグミーを探してみるか、探索するか。はたまたさらに深場へ行ってみるか。楽しみ方は三者三様。

 

f:id:umiuminikki:20200229102812j:plain

コマチコシオリエビ

私はぶらぶらしながら「コマチコシオリエビ」を撮ったり、

 

f:id:umiuminikki:20200229102630j:plain

カクレクマノミ

カクレクマノミ」が居たのでそれを撮ってみたり。

 

f:id:umiuminikki:20200229101034j:plain

 

そういえば深場には「エクレアナマコ」と思しき生き物が。こう見えて結構珍しい生き物なんですよ。

 

f:id:umiuminikki:20200229105249j:plain

レモンウミウシ

最近よく見る「レモンウミウシ」も居ました。触角はまるで鬼ヶ島のようです。

 

f:id:umiuminikki:20200308201852j:plain

ピグミーシーホース

現物を見るのは何度目でしょうか、そう多くはありません。というのも場所だけ教えて見つけてねパターンがこれまでに何度かあったので。自分のカメラに収めるのは初めてです。

 

どんな感じでいるのかが分かったので次回からは自分で見つけられるかも??そんな根拠のない自信が湧いています。笑

 

これにて1本目は終了。

午後からはHitoikiさんと合流してそのままスキンで潜ってきました。

 

f:id:umiuminikki:20200229132410j:plain

 

スキンで残波に行くのは、裏残波からぐるっと泳いで以来ですね。

で、今回の目的はクジラに会うこと。スキューバよりも長く、そして身軽に海に入れる分有利です。

 

f:id:umiuminikki:20200229132732j:plain

 

私は潜れても中層までしか行けませんので上から見守ります。笑

 

f:id:umiuminikki:20200229135323j:plain

 

前回は穴くぐりを楽しんだ場所も今回は遠慮します。

 

f:id:umiuminikki:20200229135700j:plain

 

ただ、通れそうな場所は入り口と出口を確認して通ってみます。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

ブレブレではありますが、久しぶりにスキンで穴潜り。

ここはスキューバでは穴の広さの関係上通れなそうです。

 

f:id:umiuminikki:20200229141207j:plain

 

で、エントリーして左側を泳いでいたのですが、ボートの御一行が。

何を見ているのかな。

 

f:id:umiuminikki:20200229141346j:plain

 

とか思いながら、吐いた泡でたくさん遊ばせていただきました🎵

 

 

ということで「残波岬」でした。

たくさんのバディに囲まれながらダイビングを楽しむことが出来ています。この後はYさんにTシャツを届け、ナイトダイブをしているというバディにも顔を出して、1日中海友達と会っていた日でした。

 

地形も楽しめたし、ピグミーも見れたし、素潜りもできたし、穴も潜れたし、本当に充実した1日でした。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

奥武島 スキューバダイビング ログ170

はいさい、

 

不安定な天気が続く沖縄。予報もころころ変わり2日後の天気すらもよめません。できれば天気の良い日に海に行きたいですが背に腹は代えられません。雨でも潜れるだけありがたいのです。

 

 

ということで今回のログは「奥武島」。

わざわざ行くまでもなかったポイント。しかしナイトとなれば話は別。わざわざ行く意味があるのです。

 

f:id:umiuminikki:20200227184651j:plain

 

ということで何がいるのか分からない中お付き合いくださったEさんと初搭乗のANAさん。よろしくお願いしますm(_ _)m

 

普段は前を泳いでいることが多いので、周りの地形を見ながら現在地の把握をすることが多いですが、久しぶりに完全マクロモードで潜ってきました!!

 

f:id:umiuminikki:20200227185545j:plain

クロヘリシロツバメガイ

早速「クロヘリシロツバメガイ」。コナユキツバメガイは大量にいますので他の種もいないはずがありません。

 

f:id:umiuminikki:20200227185755j:plain

キクゾノウミウシ

その近くでは「キクゾノウミウシ」。またしても白色がメインの生き物。幸先の良いスタートです!!

 

f:id:umiuminikki:20200227190355j:plain

フジナミウミウ

マイクロ「フジナミウミウシ」は体に対する触角の長さが気になります。

 

f:id:umiuminikki:20200227191543j:plain

モンコウミウシ

「モンコウミウシ」。

モンコウミウシとコモンウミウシは、文永の役弘安の役ぐらいごっちゃになります💦

何気に「モンコウミウシ」は初めて見ました。

 

f:id:umiuminikki:20200227185443j:plain

キオネミクティス・ルメガンニイ

そしてなんと「キオネミクティス・ルメガンニイ」!!

絶対どこかにいるとは思っていましたが、案外すんなり見つかりました。しかし採取的にこの1個体しか見つからず、本当に偶然だったのだなと。

まあおそらく私が見つけなくてもバディの誰かしらは気付いていたはずです。

 

f:id:umiuminikki:20200227192157j:plain

クロヘリアメフラシ

「クロヘリアメフラシ」もたくさんいました。個体差の大きいアメフラシですが、このポイントは色が薄めの個体が多い印象です。

 

f:id:umiuminikki:20200227192414j:plain

シロアミミドリガイ

シロアミと言われれば確かにそうですが、私は「シモフリミドリガイ」の名前を押したいです。見れば見るほどおいしそうな霜降りです。

 

f:id:umiuminikki:20200227192732j:plain

ツマグロモウミウシ

改めて見ると頭がどこにあるのかわからない「ツマグロモウミウシ」。

色形から連想するモノが現れては消え。

 

f:id:umiuminikki:20200227192835j:plain

キヌハダモドキ

もうここら辺になると私にはさっぱり。

とりあえずバディが「キヌハダモドキ」じゃないかなということで採用。○○属の一種が多すぎて調べるのも億劫です💦

 

f:id:umiuminikki:20200227193451j:plain

                 キバカイコガイ

 

「キバカイコガイ」は最初ただの貝かどうか分からずとりあえず撮ったもの。あとから見るとしっかり目がついていました。

 

f:id:umiuminikki:20200227192920j:plain

 

ピーンとアンテナのように張った触角は何を受信しているのかな。名前は分かりませんが透明な体にオレンジの斑点はついカメラが向いてしまいます。

 

f:id:umiuminikki:20200227194308j:plain

ハナキンチャクフグの幼魚

「ハナキンチャクフグ」の幼魚は心配そうにこちらを見たり見なかったり。とっても可愛い個体でした🎵

 

f:id:umiuminikki:20200227193950j:plain

ベニシボリガイ

今日は初見の生き物がたくさん🎵

昼間はどこに隠れているのか「ベニシボリガイ」。あ、砂の中か。

 

f:id:umiuminikki:20200308011643j:plain

クロヘリアメフラシ

最後は「クロヘリアメフラシ」。

良い感じのが撮れました🎵表紙にしようかしまいか。非常に悩む1枚です。

 

 

ということで「奥武島」のナイトでした。

透明系の生き物が多い奥武島。たくさんの発見があって充実の1本でした。これは奥武島ナイトドハマりしそうです。1本でこんなに忙しくカメラを使ったのは初めてかもしれません。それぐらい生き物の宝庫でした。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

砂辺浄水場 スキューバダイビング ログ170

はいさい、

 

 

 

ということで今回のログは「砂辺浄水場」。

原点回帰の浄水場です。まだまだ知らない場所はたくさんあります。今までにない特殊なルートを泳いできました。

 

f:id:umiuminikki:20200222122833j:plain

 

この日はまれに見る凪。波風1つありません。

 

f:id:umiuminikki:20200306235617j:plain

 

急いで逃げる「ケショウフグ」。

いかにも危なそうな柄をしています。

 

f:id:umiuminikki:20200222123110j:plain

 

ちっこい「セジロクマノミ」は前見たのとは違う個体なのかな。思っていた場所とは違う場所にイソギンチャクがありました。

 

f:id:umiuminikki:20200222124738j:plain

 

なんでこんなところにブロックがあるのかな。設置するにも周りには何もないし・・・。

 

f:id:umiuminikki:20200222124315j:plain

 

「アラビアハタゴイソギンチャク」には黒いクマノミ。これを見ると「セジロクマノミ」を期待してしまいます。

 

f:id:umiuminikki:20200301013439j:plain

 

少し沖に出て砂地を見てみましたが、生き物の気配はなし。

20数メートルありますが、泥地ではありません。

 

f:id:umiuminikki:20200222125145j:plain

 

結構立派なハマサンゴもありました。目印にはなりますが、こんなルート誰も通らないと思います。笑

 

f:id:umiuminikki:20200222130207j:plain

 

ギンポもサンゴにちょこんと乗っていると可愛く映りますね。

 

f:id:umiuminikki:20200306235641j:plain

 

浄水場の排水口を経由して、

 

f:id:umiuminikki:20200222130521j:plain

 

給水口へ。

ここのルートに関しては地形と勘でいつも進んでいます。

 

おおよそ陸の近くまで戻ってきたのでここからは自由行動。

 

f:id:umiuminikki:20200222131315j:plain

ミウサギ

外套膜が取れて殻が見えている「ウミウサギ」。

貝殻の綺麗さはトップクラス。ピカピカすべすべです。

 

f:id:umiuminikki:20200222131823j:plain

ミドリリュウグウウミウシ

よくいる「ミドリリュウグウウミウシ」。

やっぱり二次鰓の場所って前の方ですよね。

 

f:id:umiuminikki:20200222155625j:plain

クロスジリュウグウウミウシ

「クロスジリュウグウウミウシ」もかなり大きくなる種です。

触角が大きいので正面から撮りたかった個体です。

 

f:id:umiuminikki:20200222132254j:plain

 

ヒラムシもヒラヒラと。

初めてみる配色だったので1枚撮りました。

 

f:id:umiuminikki:20200222132331j:plain

クロヘリアメフラシ

まんまるお目めがチャームポイントな「クロヘリアメフラシ」。

そういえばアメフラシの割には小さいですよね。まあそれのほうがかわいらしくて良いですが。

 

 

ということで「砂辺浄水場」でした。

コンパスを駆使しながらまた浄水場エリアの探索範囲を広げました。やっぱりこの辺りはブロックが落ちているのが気になりますよね。北谷沖のどこかに魚礁があるはずですが、この辺りにあったりしないですかね。時間があればくまなく探すのですが・・・。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ホ―シュー スキューバダイビング ログ169

はいさい、

 

 久しぶりに雨予報が続いています。ずっと晴れ、曇りが続いていたのですが雨だって降るよね。

 

 

ということで今回のログは「ホ―シュー北」。

昨日の記事の続きの2本目になります。バディは変わらずうみおさんとHさん、よろしくお願いしますm(__)m

 

f:id:umiuminikki:20200215125027j:plain

 

まずはトライアングルホールへ。この場所も結局何回来たのかな。

 

f:id:umiuminikki:20200215124549j:plain

 

洞窟内は真っ暗なので光で照らさないと内部構造が全く見えません。

 

f:id:umiuminikki:20200215124623j:plain

 

部屋が3つあるのですが、鍾乳石が見れるのは1つ目の部屋だけです。

 

f:id:umiuminikki:20200215130444j:plain

サラサウミウシ

ホールを出てホ―シュー方向へ。途中は「サラサウミウシ」。

 

f:id:umiuminikki:20200215131000j:plain

 

カマスガリザメも居たそうですがまったく見えませんでした💦

 

f:id:umiuminikki:20200215131315j:plain

スミレナガハナダイ

ホ―シューとホ―シュー北の間で「スミレナガハナダイ」。水深を下げたくなかったので証拠だけです。

こっちにはいるのにアポガマの方にはいないからなあ。

 

f:id:umiuminikki:20200215131440j:plain

モンジャウミウシ

「モンジャウミウシ」は必至に背伸びをしています。腹筋背筋めちゃくちゃ強いはず。

 

f:id:umiuminikki:20200215132125j:plain

 

シコク?アマミ?スズメダイの群れもパチパチと。今回はあまり写真が撮れなかったという事情でこんな写真も採用。

 

普段はブログ用にとりあえずたくさん撮ってから、選別、編集をしているのですが、景色がいつもと同じなのであまり写真を撮っていませんでした。

 

f:id:umiuminikki:20200215132414j:plain

 

ピグミーを探しに行くうみおさんとHさんを見送って、しばらく壁に張り付いていましたがなにも見つからずでした。

 

 

ということで「ホ―シュー」でした。

サメやウミウシポイント、ハゼのいる場所として有名な場所ですが、風景が変わらないのが辛いところ。やっぱり私は意味わからないところで潜って探索するのが好きなのだなと。体と時間が足りないよ!!

 

 
ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!

 

ブログランキング1位を目指しています。よろしくお願いしますm(__)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ウドゥイガマ スキューバダイビング ログ168

はいさい、

 

このログを書いている時点で12日連続ダイブ中。これが上がるときには15日目を迎えているはずです。いやはやまさか無人島の連続ダイブを越える日が来るとは夢にも思いませんでした。

 

 

ということで今回のログは「ウドゥイガマ」。

この季節でもばんばん入っていけるのが本当に奇跡です。

 

f:id:umiuminikki:20200215103028j:plain

 

表紙はこちら。

洞窟の出入り口。この日はネムリブカがどっしり構えていました。新たな住処として定着してくれるといいな~~。

 

f:id:umiuminikki:20200215103430j:plain

ババイボウミウシ

イボ系にしてはあまり見かけない「ババイボウミウシ」。

初めて見たのもこのポイントだった気がします。

ジジイボもいるのかと思って調べたのですが見つかりませんでした。

 

f:id:umiuminikki:20200215103527j:plain

ヤイトヤッコ

「ヤイトヤッコ」。深場に生息する奴です。生まれはメス、成長とともにオスになります。

 

f:id:umiuminikki:20200215103726j:plain

 

ちっちゃーいウミウシ。名前は不明です。

動いていたから分かったものの、じっとされては壁に張り付いていないとわかりません。

 

f:id:umiuminikki:20200215104034j:plain

ユキヤマウミウシ

「ユキヤマウミウシ」はほぼ円形のヒラムシですが、ちゃんと触角がついています。

 

f:id:umiuminikki:20200215104353j:plain

 

そうこうしているうちに15mのアーチへ。

バディはうみおさんとHさん。

 

洞窟からは距離があるのでダラダラしていると平均水深が深くなります。

 

f:id:umiuminikki:20200215104506j:plain

キスジカンテンウミウシ

 

アーチの出口では「キスジカンテンウミウシ」。

 

f:id:umiuminikki:20200215104457j:plain

ゾウゲイロウミウシとコールマンウミウシ

さらに「ゾウゲイロウミウシ」と「コールマンウミウシ」も近くにいました。

 

どれも普通種です。

 

f:id:umiuminikki:20200215105018j:plain

 

安停しながら右側へ行くと「グルクマ」の群れ。前回まで見ていた魚影は少なくなっていました。

 

f:id:umiuminikki:20200215105917j:plain

キンギョハナダイ

戻ってきていつもの安停場所の「キンギョハナダイ」も少なくなっていますね。

秋から初冬にかけてが一番多かったと思います。

 

 

ということで「ウドゥイガマ」でした。

マクロありワイドありの良いポイントです。洞窟の中にはネムリブカも新たに居つき、最高で5匹が寝ていたとの情報もあります。私がネムリブカでも間違いなく寝床の1つにしていたでしょう。生まれ変わったらネムリブカになりたいなあ。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!

 

ランキング1位を目指しています。ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

砂辺浄水場 スキューバダイビング ログ167

はいさい、

 

今日潜りに行っ連続潜水日数が13日になります。さすがにスキンとスキューバを組み合わせての数字となりますが。とりあえず2週間は頑張ってみようかな。若いっていいですね🎵

 

 

ということで今回のログは「砂辺浄水場」。

久しぶりにソロで原付ダイブをしてきました。MAXエアーでタンクを借りて歩くこと浄水場前。最近はそこそこ慣れてきました。10Ⅼで歩くならお手の物。成長を感じます。

 

f:id:umiuminikki:20200221153550j:plain

 

ということで潜っていく前に・・・。浄水場まで歩いている途中で偶然であったバディ。天気が良いと皆考えることは同じです。

 

で、久しぶりのソロダイブ。何をしようかな~~と考えたのですが、浄水場のあの18mの壁に張り付いてカサカサしてきました。

 

f:id:umiuminikki:20200221140604j:plain

 

エントリーから水面移動でドロップを目指します。

途中「ハマクマノミ」のコロニー。ここもだいぶ過疎化が進んでいますね。

 

f:id:umiuminikki:20200221140704j:plain

 

なんだっけ、フリエリ?タテヒダ??ソライロ???

このブログもイボ系を撮って喜んでいた時から始まったのが懐かしいです。笑

 

f:id:umiuminikki:20200221143822j:plain

f:id:umiuminikki:20200303002905j:plain

 

ヒラムシは2種類。活発に歩いていました。

 

f:id:umiuminikki:20200303002923j:plain

ヨゾラミドリガイ

ミドリガイは「ヨゾラミドリガイ」だけ。ちょこちょこ見る種ではあります。

 

f:id:umiuminikki:20200303002913j:plain

ホシゾラウミウシ

んでもって「ホシゾラウミウシ」とよく名前が混同するんですよね。海の中の赤って映えますよね。

 

f:id:umiuminikki:20200303002932j:plain

ミドリリュウグウウミウシ

この「ミドリリュウグウウミウシ」、二次鰓がほかのウミウシに比べて前方にありませんか??

ただの個体差なのかな、気になります。

 

f:id:umiuminikki:20200221143637j:plain

モンジャウミウシ

目立たない色のない場所でよく見る「モンジャウミウシ」。もんじゃがあるならお好み焼きやたこ焼きがあっても全く不思議ではありません!!!

f:id:umiuminikki:20200303002937j:plain

レモンウミウシ

お久しぶりです「レモンウミウシ」。鬼ヶ島に見えるのは私だけではないはずです。

砂辺No.2で初めて見て、大撮影会をしていたのが懐かしい。笑

最近目撃情報多いですよね。

 

f:id:umiuminikki:20200303002859j:plain

イガグリウミウシ

今度は間違えません「イガグリウミウシ」。

いつかのログで名前を間違えていたのを多方からご指摘受けまして・・・直すとは言っていたのですが、あれ直しましたっけ。笑

 

f:id:umiuminikki:20200221145913j:plain

アカテンミノウミウシ

ウミウシ最後は「アカテンミノウミウシ」。

それぞれのミノの先端が青色で赤い点もついています。今回はこのウミウシの大撮影会でした。

 

で、マクロを探して壁をカサカサしていると・・・

 

f:id:umiuminikki:20200221143007j:plain

ウコンハネガイ

初めて見た「ウコンハネガイ」。

暗い場所が好きなのですが、案外砂辺の壁の隙間についていました。

 

この貝の面白いところは、ライトの光を当てるとピカピカ光りだすんですよね。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

見たかった生き物ではありますが、まさかこんな近くにいるとは・・・まさに「灯台下暗し」を照らす光。

 

 

ということで「砂辺浄水場」でした。

今回はソロだったので、好きな場所で思う存分カサカサすることが出来ました。スーツが変わってからほとんど寒さを感じなくなり、快適にダイビングを楽しんでいます。久しぶりに80分のロングダイブ。いろんな生き物が見れて楽しいダイビングでした🎵

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

サザンリンクス スキューバダイビング ログ166

はいさい、

 

学生生活も最後の春休み。こんなに時間取れる時なかなかないよとは言われているのですが、原付ダイバーとして、沖縄で開拓しないことの方がよっぽど後悔すると思ったので最後まで沖縄本島周辺で遊びつくすことにしました。のでどうぞ最後までお付き合いくださいm(_ _)m

 

 

ということで今回のログは「サザンリンクス」。

昨日の続きの2本目です。2本目めは1本目で新たに発見したプールから数えて2つ目、前回1本目に出たプールからエントリーして再び左に流していきます。

 

f:id:umiuminikki:20200302221816j:plain

 

ということでプールからの大脱出。

ここのプールはリーフの中ですが、水深が意外にもあり、着底すると15mほどあります。アップダウンを避けるのであれば、プール内は8m付近を維持するのがおすすめです。

 

f:id:umiuminikki:20200302221921j:plain

 

ここからは外へ下って行きます。

 

f:id:umiuminikki:20200302222254j:plain

 

外のトタン板。これが案外目印になるんですね。前回はこれに助けられました。

 

f:id:umiuminikki:20200302222310j:plain

 

で、2本目も同じバディ。いざとなれば自分で助かるお2人です。

 

f:id:umiuminikki:20200302222331j:plain

 

根を越えながら左へ。

 

f:id:umiuminikki:20200302222346j:plain

 

で、ここでイソバナの根。

これは1本目で見たやつですね。こんなところにあったのか。分かりやすい~。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

途中では「ネムリブカ」。

このポイントでは初めて見ますが、絶対にどこかにいるはずです。いい寝床がたくさんありますからね。私がネムリブカでも寝床に迷ってしまいます。

 

f:id:umiuminikki:20200302222406j:plain

 

良い感じの「トーテムポール」があったので思わず撮影。

さすがアレンさん、映えますね!!ごんちゃんではこうはいきません。笑

 

f:id:umiuminikki:20200302222418j:plain

 

もちろんトンネルも通りながら泳いでいきます。

通れそうな穴があれば通ってみるスタイルです。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

ちょっと短いですね。といってもこれも贅沢でしょうか。もっともっと長いトンネル

を探して日々頑張っております。

 

f:id:umiuminikki:20200302222432j:plain

 

沖の根もなかなか面白そう。時間があればいくらでも探索に行くんですけどね!!!

 

f:id:umiuminikki:20200220152438j:plain

カクレクマノミ

わーいわーい!!「カクレクマノミ」を発見!!
南部なら大度は安定して見れますがそれに次ぐポイントです!!

場所は是非とも覚えておきたいです。

 

f:id:umiuminikki:20200302222445j:plain

 

さらにもう1家族。

左流しなら見れますが、流しちゃうと歩く距離がとんでもなく長くなります。引き返すなら1つ目のカクレが良いかなと。

 

良い目印ですね。

 

f:id:umiuminikki:20200220153709j:plain

 

安停中はカレントフックを利用するアレンさん。楽しそうで何よりです🎵

 

 

ということで「サザンリンクス」でした。

どんどん広がるサザンリンクス。しかしまだまだ知らない場所がたくさんあります。私一人ではとても探索しきれません。こりゃ何年あってもポイント開拓は済みそうにありませんね。後を継いでくれる人はだれかいますでしょうか。難しい問題です。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!

 

ブログランキング1位を目指しています。私を1位に連れて行ってください🎵
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村