はいさい、
台風はどこへ行ったのやら。
Windyの予報は外れてしまいました。
相変わらず波高は高いですが今週末も潜りまくれそうです。
とういうことで今回は「砂辺浄水場」のログです。
砂辺のある宮城海岸はいろんな場所からエントリーすることが出来ます。
今までに上がっている「砂辺No.1」と「砂辺カリフォルニアサイド」は同じ海岸にあります。
今回の目的は、
・砂辺浄水場のドロップ着底ミッション
・砂辺給水口潜り
です。
浄水場はウミシダ探しのログで出てきましたが、今回も小物が居れば狙って行きます。
透明度は・・・悪いですね・・・
なので比較的浅場を通ってドロップまで向かっていきます。
しかし、やはりマクロが目に付くのでところどころで撮影をしてしまいます。
まずは砂辺浄水場の穴くぐりを撮ってきました。
これはぶっちゃけどちらでもよかったんですが一応笑
この穴くぐりは初心者向けですかね。
浅瀬を進んでいくとクマノミの巣がありました。
多分初めて見る巣です。
(周りの地形に特徴がなさ過ぎて場所は覚えていません💦)
前身真っ黒なクマノミってあんまり見なくないですか??
同じイソギンチャクの別個体です。
クマノミも日本に住む6種類の写真がそろったので時間があれば生き物紹介の記事を書く予定です。
綺麗な生き物がいました。
「オオナガレハナカンザシ」。ケヤリムシかと思ったのですが違ったようです。
当ブログでも生き物紹介をしています。イバラカンザシに近いようですね。
こちらは先ほどのイソギンチャクとは別のイソギンチャク。
先のイソギンチャクはミズタマイソギンチャクでしたが、こちらの個体はチクビイソギンチャクに住んでいました。
ひらひらと泳いでいたので思わずとってしまいました。
幼魚なのにも関わらずひとり暮らしなんてすごい!!
(私を警戒してかなかなか横向いてくれなかった・・・)
その近くで「ムカデミノウミウシ」。
波に揺られて撮影が難しかった・・・。
当ブログではお馴染みとなりました。
「ツユベラ」の幼魚。
いるとついつい撮ってしまいます。
なんせ体色が綺麗ですからね!!
ドロップの近くでは、
中指と人差し指をくっつけたぐらいの大きさでした。
白くてでかいので上からでも目立ちます。
答えは・・・
皆さんお分かりになれましたか??
いつもこんな感じでちっちゃい生き物を探しています。
これはかなり分かりやすかったですね。
(別記事にしても面白そう。)
最近の傾向から、
「ウミウシ1匹いたら近くにもう1匹はいると思え」
ということで探してみると・・・
居ました。多分「ムカデミノウミウシ」。
これは上からでは気付かけないよ💦
いつもこんな感じでちっちゃい生き物を探しています。笑
なんやかんやでマクロも堪能できた浄水場。
ここで目的のドロップへ。
何も見えねーー。
そこまで行くと20m弱あります。
ここが砂辺浄水場で一番深いドロップになります。
ということで潜っていくぅ!!
無事着底することが出来ました。
しかし、動画を見てもらうとわかる通り、まだ深い場所があった・・・
次回は本当の海底を目指して潜ってみたいと思います。
本当はトレーニングも兼ねて2本ほど潜りたかったのですが、耳ぬきの調子が悪いので断念。
一度休憩しからもうひとつの目的である砂辺の給水口で潜っている動画をお届けしようと思います。
ではでは、最後にメレンゲウミウシのサービスショットを載せてお別れです。
側溝の下から風が///