人生の公開日記

天仁屋のプールサイド スキューバダイビング ログ303

はいさい、 来週は台風が接近の予報。 名前は「コイヌ」。大型台風だったらどうするつもりだったんだろう。 ということで「天仁屋のプールサイド」のスキューバのログです!! 今回は1本しかなかったので、プールサイドからラビリンスまで一回り出来るのか、…

天仁屋のプールサイド スキューバダイビング ログ302

はいさい、 最近は何かと忙しい日々で、今日は1本だけ潜って帰宅。 歩いている途中から疲労感が拭えなかったため早めに帰って来ました。 ということで今回は「天仁屋のプールサイド」のスキューバのログです!! なんやかんや今年だけで天仁屋のログは8本目…

茅打バンタ スキューバダイビング ログ301

はいさい、 先ほど久しぶりに地震を体感。 感覚派のクセに全然感知できません・・・。 ということで今回は「茅打バンタ」のスキューバのログです!! 3年ぶりの茅打バンタ。駐車場から歩いて、テトラを越えて行くポイント。 地形的な変化はあまりありません…

天仁屋 スキューバダイビング ログ300

はいさい、 遂にスキューバのログが300に到達。 え、そんなに書いてたっけ・・・と思うのですが、数えると確かにあるんですよね。もはやブログを書くことが日課になっていて、書けない日があるとなんかむず痒かったり。私の見た景色がきっと誰かの役に立つは…

レイダーホール2 スキューバダイビング ログ299

はいさい、 今日は眠たいので早く寝よう・・・。 ということで今回は「レイダーホール2」のスキューバのログです!! なかなかバディを連れて行くことが出来なかった場所。あの最初の感動を是非とも味わっていただきたい。その思い出ポイントを提案。丁度干…

ヒレーヌハマの北 スキューバダイビング ログ298

はいさい、 ドーナツがうますぎてとまらねぇぜ!! ということで今回は「ヒレーヌハマの北」のログです!! もう私もどう紹介したらよいのか正直分からないのですが、1本目に潜った「ヒレーヌハマ」よりも北側に位置する場所から潜降。地形的に面白そうな場…

ヒレーヌハマ スキューバダイビング ログ297

はいさい、 最近タイピングの精度がめちゃくちゃ落ちてきています。 誤字脱字変換ミスの多いこと。一体何が起きているんだ・・・。 ということで今回は「ヒレーヌハマ」のスキューバのログです!! 「ヒレーヌハマ」とは国頭村は楚洲にある「伊江の浜」のこ…

ホーシュー スキューバダイビング ログ296

はいさい、 海の水温も下がってきた気がするこの頃。 そろそろ5㎜も復活か⁉ ということで今回は「ホーシュー」のスキューバのログです!! 場面は早速エントリーから。 バディはUさん、Eさん、Nさんです。 よろしくお願いします!! まずは深場から攻めてい…

天仁屋のプールサイド スキューバダイビング ログ295

はいさい、 昨日中身汁を始めて食べました。 出汁で煮込んだ中身。少し匂いはありましたが、ついていたショウガとコーレーグースを合わせて美味しくいただきました。 ということで今回は「天仁屋のプールサイド」のログです!! 一番最初行って、何もないな…

天仁屋 スキューバダイビング ログ294

はいさい、 結局台風は何事もなく過ぎ去ってゆきました。 心配していた12号も熱帯低気圧になったようで、しばらくは平穏が続きそうです。 ということで今回は「天仁屋」のスキューバのログです!! 4月に来て以来の天仁屋。風、海況、ポイントの場所の関係か…

ウプシガイ スキューバダイビング ログ293

はいさい、 ということで今回は「ウプシガイ」のスキューバのログです!! 今帰仁にあるポイントで、何度か潜りに行っている「崎山ビーチ」と隣り合っています。崎山から察するに、ここもサンゴポイントなのでしょう。しかし河口も近くにあるので透明度は悪…

クロスライン スキューバダイビング ログ292

はいさい、 本日台風11号が最接近。 そこまで影響ない良そうでしたが、予想以上に影響がなくて、むしろ晴れ間も見えるくらいです。 ということで今回は「クロスライン」のスキューバのログです!! ナカユクイよりも名護寄りにあるポイント。 普段は行けない…

龍宮 スキューバダイビング ログ291

はいさい、 8月ブログを頑張って更新した結果、久しぶりに1か月の容量がオーバーしました。 数えたところ、18記事で使った写真は640枚。 平均すると1記事辺り35枚の写真で海の中を紹介しています。 毎度大容量でお送りしています!! ということで今回は「な…

大山 スキューバダイビング ログ290

はいさい、 週末からまた台風の影響を受けそうな沖縄。 しばらく海もお休みになる可能性が・・・。 ということで今回は「大山」のスキューバのログです!! 頻度こそ減りましたが、ナイトは継続して潜っています。 この時期の方が暖かいのですが、なんせマク…

牧港橋下 スキューバダイビング ログ289

はいさい、 先日、久しぶりにボートファンで潜って来ました。 水納島でのんびりゆったり楽しんできました。 その模様はまた2か月後かな。笑 ということで今回は「牧港橋下」のスキューバのログです!! このログは6月のもので、その前には4月に一度潜りに…

なかゆくい スキューバダイビング ログ288

はいさい、 また台風が出来ましたね。 今度も複雑に動くそうで、影響が長引きそうです・・・。 ということで今回は「なかゆくい」のスキューバのログです!! 沖縄に帰って来てからは初めてのナカユクイ。気付けば昨年の帰省以来1年ぶりとなります。海はめち…

大山 スキューバダイビング ログ287

はいさい、 今日林檎班のさえずりが届きましたが・・・開けられませぬ・・・。 ということで今回は「大山」のスキューバのログです!! 昨日に引き続きの大山。どこでも良いなら大山を選んでしまう今日この頃。 やっぱりまだ見ぬ情報をお届けしたいんですよ…

大山 スキューバダイビング ログ286

はいさい、 週末は久しぶりにボートを予約。 ファン目的で予約するのって何年ぶりだろうか。 ということで今回は「大山」のスキューバのログです!! 今回も大山を育成するために潜って来ました。 6月に入ってから生き物もそこまで多いわけではありませんが…

サンゴの産卵ナイト スキューバダイビング ログ285

はいさい、 最近骨汁にハマっています。 ということで今回は「サンゴの産卵ナイト」のスキューバのログです!! 3回に分けて計6ダイブのログの紹介。あれ、1日足りないけど、どこに行ったんだ 世の中不思議なことが起こるものです・・・。 それはそうとです…

コウリ残波 スキューバダイビング ログ284

はいさい、 最近はリクライニングでそのまま寝落ちるすることも少なくなりました。 やっぱり布団で寝るのが一番気持ち良いですね!! ということで今回は「コウリ残波」のスキューバのログです!! 流れのあるリーフ沿いを泳いで行くので、海況の良い時しか…

サンゴの産卵ナイト スキューバダイビング ログ283

はいさい、 逆様邪八宝塞。 ブリーチ世代ではありませんが、いちいちオサレでカッコ良いです・・・。 ということで今回は「サンゴの産卵ナイト」のスキューバのログです!! 1本昼間のスキューバを挟んでのログ。時系列的には、前回の産卵ナイトの次の日と、…

米須海岸 スキューバダイビング ログ282

はいさい、 洗濯機を回し忘れていたので回してきます。 ということで今回は「米須海岸」のスキューバのログです!! 今回のポイント実際には米須海岸とスーサイドの間の切れ目。 どちらから歩いても500mほどあるので、違うポイントとして紹介しても良いの…

サンゴの産卵ナイト スキューバダイビング ログ281

はいさい、 沖縄に来てから早6か月が経とうとしています。 この期間で何本潜ったのかな。 ということで「サンゴの産卵ナイト」のスキューバのログです!! 実はサンゴの産卵を狙って潜るのは4年ぶり。しかも4年前の1本もスキンでちゃぷちゃぷしていただけで…

大度ヒルズ スキューバダイビング ログ280

はいさい、 お盆休みに入りました。 直前に決まったので予定は未定ですが海況は良いので、とりあえず海には行こうと思います。 ということで今回は「大度ヒルズ」のスキューバのログです!! 前回大度ケーブルとして紹介したのですが、エントリー場所が違う…

砂辺浄水場南 スキューバダイビング ログ279

はいさい、 昨日10日ぶりにサクッと潜って来ました。 なんか、水温下がってないですか。 ということで今回は「砂辺浄水場南」のスキューバのログです!! 普段は用事がないのでほとんど行かない場所。 浄水場の大階段よりも南側にある階段からエントリーしま…

大山 スキューバダイビング ログ278

はいさい、 台風も過ぎ去り、ようやく日常が戻って参りました。 相変わらずスーパーの品薄状態は回復していませんが、困るような状況ではなくなったので一安心です。 ということで今回は「大山」のスキューバのログです!! 最近頑張って育てている大山。あ…

ウドゥイガマ スキューバダイビング ログ277

はいさい、 そろぼち海も安定してきたころ。 週末はどこに行こうか、絶賛迷っております。 ということで今回は「ウドゥイガマ」のスキューバのログです!! 昨年5月に来て以来のウドゥイガマ。一時ハマっていた時は毎日のように来ていました。水深30mの場所…

万座毛 スキューバダイビング ログ276

はいさい、 今回の台風、沖縄の多くの地域で停電、断水がある中、我が家は一瞬停電しただけで後は何ともありませんでした。 今のところ無事に過ごしております!! ということで今回は「万座毛」のログです!! 実はわたくしも1回スキンで行っただけで、ス…

ギーザバンタ スキューバダイビング ログ275

はいさい、 戻って来た台風もようやく過ぎ去っていきそうです。 風邪が落ち着いたら一度海の様子見に行ってみようかな。 ということで今回は「ギーザバンタ」のログです!! 4月初めに案内してもらった場所ですが、今回は自分で行ってみることに。 ギーザ満…

大山 スキューバダイビング ログ274

はいさい、 昨日に比べて風はだいぶましになりました。 また土曜日にかけて接近してくるので、食料買い込みたいと思います。 ということで今回は「大山」のログです!! 久しぶりの大山。ナイトバディがしばらく不在だったこともあって、1月ほど空いてのナイ…