人生の公開日記

㊙ポイント スキューバダイビング ログ156

はいさい、

 

さてまた暖かい日々が戻ってきました。しかし風は微妙。良くもなく悪くもなく。果たしてどこで潜れるかな~~と思案中です。

 

 

ということで今回のログは「㊙ポイント」。

長い陸上移動と、長い水面移動の末行ってきたポイントです。ハードポイントほど燃えるのは私だけじゃないはず。もっと歩いて泳ぎたいぞーー!!

 

f:id:umiuminikki:20200221002651j:plain

 

ということで一面のテーブルサンゴ

久しぶりの景色です。

 

f:id:umiuminikki:20200221002703j:plain

 

で、潜降すると先客が。何を見ているのかな。

 

f:id:umiuminikki:20200221003136j:plain

 

いろんなクレバスを出たり入ったり。

 

f:id:umiuminikki:20200221004242j:plain

f:id:umiuminikki:20200221003514j:plain

 

ちょっとした穴があったのでそれも出たり入ったり。

地形に富んだ場所です!!

 

f:id:umiuminikki:20200221003528j:plain

 

良い景色です。2つの出入り口から出入りできます。

 

f:id:umiuminikki:20200221002721j:plain

 

クレバスの中にはテーブル上の岩も。

こちらももっといい感じに撮れるはず。また来ることがあるかなあ。笑

 

f:id:umiuminikki:20200221003326j:plain

ブッシュドノエルウミウシ

でこちら「ブッシュドノエルウミウシ」。
偶然見つけたウミウシです。ちょっと雑に撮っちゃったなあ。

 

f:id:umiuminikki:20200221002802j:plain

 

水面移動で来た道を、今度は水中を通って帰っていきます。

所々には立派なハマサンゴ。

 

f:id:umiuminikki:20200221002815j:plain

 

トーテムポールの足元には「カクレクマノミ」も住んでいました。

やっぱり「カクレクマノミ」は特別ですね!!

 

 

ということで「㊙ポイント」でした。

地形はクレバスとトンネルが面白くて、まさに「ラビリンス」という感じでした。また行くことがあるのでしょうか。どいうしても行きたい!!という方が居たらご案内しましょうか。ただし、道のりはなかなかハードですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

パルプンテ スキューバダイビング ログ155

はいさい、

 

昨日は更新が途切れてしまってすみません。パソコンの調子がどうもしっくりこなくて・・・。写真の取り込みがうまくいかないんですよね💦

 

 

ということで今回のログは「パルプンテ」。

いや~面白い出会いがあるもので、今回のバディは前日に「大度浜海岸」で仲良くなったお2人。詳しくは記事の中で触れていくことにしましょう。

 

f:id:umiuminikki:20200219234936j:plain

 

でエントリー。この日はなかなか流れていました。ブイについているロープも流れでしなっています。

 

f:id:umiuminikki:20200219235100j:plain

サビウツボ

で、まずは「ハナヒゲウツボ」の幼魚に会いに行ったのですが今回は不発。

代わりに前回目をケガしていた「サビウツボ」。目は回復していました。よかったよかった。

 

f:id:umiuminikki:20200219235946j:plain

 

続いて「カエルアンコウ」のお家。

これ形変わってますよね。整備しているのか、誰かが動かしているのか。

 

f:id:umiuminikki:20200220000938j:plain
f:id:umiuminikki:20200220000951j:plain
カエルアンコウ

で今回は「カエルアンコウ」は2個体。もう1個体は不在なことが多いです。私も見たのは1回だけ。いるにはいるみたいです。

 

f:id:umiuminikki:20200220001507j:plain

サンカクミドリガイ

あまりピントが合わなかった「サンカクミドリガイ」。

「クサイロモウミウシ」とかが見たいのですが、見つかるのはこの子ばかり。

 

f:id:umiuminikki:20200219234935j:plain

 

続いて「ナカモトイロワケハゼ」へ向かう途中で1枚。この日は透明度なかなかよかったですよ。

 

で、今回のお2人。前日に大度浜海岸で潜っていたところをなんとなく話しかけに行くと、なんと私がもともといた団体のOB/OGであったことが判明。7代上の先輩でした。

こんなことがあるのかと私もビックリ。普段は石垣島西表島にそれぞれいらっしゃるとのことですが、年に2回ほど本当に潜りに来ているそうで、本当に偶然の出会いでした。

せっかくなので石切の案内がてら一緒に潜りに行ったというわけです。

 

f:id:umiuminikki:20200220003500j:plain

ナカモトイロワケハゼ

そんなわけで1ダイブで欲張りセット。

ホネホネナカモトイロワケハゼに、

 

f:id:umiuminikki:20200220003609j:plain

ナカモじょうトイロワケハゼ

抱卵状態の「ナカモトイロワケハゼ」。

 

今回もバッチリ先導することが出来ました。

 

 

ということで「パルプンテ」でした。

いつも通りのルートでつまるような、つまらんような。毎回同じコースで飽きがきているのは私の贅沢。毎回写真が同じというのはブログとしてもあまり面白くないですよね。とは言いつつ、バディが見たい生き物に案内出来て喜んでくれるのは私も嬉しいです。

 

普段日常的に石垣島西表島の素晴らしい海で潜っているというお2人。石垣島西表島に行くときは連絡しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

 

大度水路 スキューバダイビング ログ154

はいさい、

 

相変わらず風が強い沖縄。しかし寒さのピークは今日です。今日を乗り切れば明後日にはまた20度に乗るかもしれません。

 

 

ということで今回のログは「大度水路」。

大度プールはルートがほぼ完成しているのですが、こちらはまだまだ未開拓。いや、水路側も一通り見てはいるのですが、大度プールのように自信をもって案内できるコースはまだありません。

 

f:id:umiuminikki:20200217235923j:plain

 

のでとりあえずアーチを潜っていきます。どこまで潜っていけるかは私も分かりません。笑

 

f:id:umiuminikki:20200217235449j:plain

 

途中の景色はこんな感じ。日本アルプスのように山脈が連なります。

これが陸上にあったとしても登るの楽しそうですね🎵

 

f:id:umiuminikki:20200218000231j:plain

 

うーん、ここはせまいかなあ、となったり

 

f:id:umiuminikki:20200218000249j:plain

 

上を見上げて景色を楽しんでみたり。

 

f:id:umiuminikki:20200217235425j:plain

 

行き止まりなので引き返してみたり。行き当たりばったりのダイビングも楽しいものです。

 

あまりに行き当たりばったり過ぎると、特に南部の地形の場合アップダウンが激しいので注意が必要です。

 

f:id:umiuminikki:20200217235754j:plain

 

ある程度地形を楽しんだら続いて「U.F.O.岩」コースへ。

 

f:id:umiuminikki:20200218000309j:plain

 

オオメカマスの群れも健在です。

 

f:id:umiuminikki:20200217235711j:plain

 

ここは自信をもってご案内。「カクレクマノミ」です。ドライスーツでかなり動きが制限されている中、中性浮力を保ちながら撮影するあたり、さすがのスキルです。いつか私も中性浮力を保ちながら撮影できる日が来るのでしょうか。

 

f:id:umiuminikki:20200218001816j:plain

カクレクマノミ

最近「カクレクマノミ」の写真を省略しがちなので久しぶりに載せてみます。

あっちを向いていますが背景の黒がお気に入りの写真です。

 

f:id:umiuminikki:20200217235747j:plain

 

右側に行って地形を確認しながらちょこっと泳ぎました。

20mまで降りればアーチはありますが、そこまでする価値があるのかわからないので偵察だけ。多分通ることはないと思います。

 

f:id:umiuminikki:20200217235741j:plain

 

最後に浅場の「ハマクマノミ」を見ながら安全停止。

安停しながら泳いでいたのですが、面白そうな場所を発見。次回行ってみようと決めるのでした。

 

 

ということで「大度水路」でした。

すなおさんとよっぴーさんのお別れダイブ。バディが内地へ帰ってしまうのは悲しいですね( ノД`)シクシク…。最後に沖縄本島の地形を堪能していただけましたでしょうか。出会ったのが12月と遅かったのが悔やまれますが、また一緒に潜れる気がします。次はどこで潜るのかな??次回のダイブが楽しみです🎵

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

大度プール スキューバダイビング ログ153

はいさい、

 

北風ビュービュー。沖縄は雪が降るのではないかというレベルの寒さです。しかしこれでもギョサンで出歩けるのは沖縄の空気が暖かいから。11月に内地に帰った時は同じ気温でしたがキーンとくる冷たさでした。

 

 

ということで今回のログは「大度プール」。

バディはすなおさんとよっぴーさん。お2人が内地に帰るということでラストダイブしてきました!!

 

f:id:umiuminikki:20200217012631j:plain

 

お2人はもともと宮古島にいたということで、日本トップの地形ポイントで潜ってきたそうです。そこと比べると見劣りするかもしれませんが「大度プール」に関しては自信あり。

 

f:id:umiuminikki:20200217012233j:plain

 

太陽が出ているともっと神々しくなる岩。ハタンポがいるとなお👍

 

f:id:umiuminikki:20200217014256j:plain

 

トンネルを抜けクレバスへ。ワクワクロードが続きます。

 

f:id:umiuminikki:20200217012343j:plain

 

クレバスを抜けた先。

何万年も前にはこの地形も陸上にあったのかな。地形にあれば絶対に観光名所になっていたでしょう。

 

f:id:umiuminikki:20200217020209j:plain

 

トンネル、クレバス、アーチを通りながら外洋へ。ここまでのルートは完成しているのですが、ここからは少しオリジナルルートの範囲を広げてみます。

 

f:id:umiuminikki:20200217015601j:plain

 

いつもは沖の根をグルっと回ってくるので下げても20mぐらいなのですが、今回は沖の根の下にあるクレバスを通ってみました。

 

f:id:umiuminikki:20200217020135j:plain

 

ふむふむ、ここも通れるのかと思いながらアーチを潜ります。

 

f:id:umiuminikki:20200217012342j:plain

 

で沖の根の中間あたりから脱出。クレバスの先はまだ行けそうでした。

 

f:id:umiuminikki:20200217012532j:plain

 

帰りは少しルートを変えながらまたクレバスの間を通っていきます。

 

f:id:umiuminikki:20200217012528j:plain

 

最後はまたトンネルを抜けて潜降ポイントへ。

 

f:id:umiuminikki:20200217012556j:plain

クロヘリアメフラシ

出た場所に「クロヘリアメフラシ」。黒い小さな目はチャームポイントです。

 

 

ということで「大度プール」でした。

バディを案内しつつさらにルートの範囲を広げることが出来ました。「ツインケーブより楽しい!!」との評をいただきました。ツインケーブは潜ったことがないのでどのような場所であるかは分かりませんが、満足していただけたようで何よりです🎵

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

パルプンテ スキューバダイビング ログ152

はいさい、

 

温かい日々が続いていますが、それも今日まで・・・。夜からは極寒の1週間が待っています。気温を見るだけで心折れそう・・・。

 

 

ということで今回のログは「パルプンテ」。

国頭遠征の最後は「パルプンテ」です。南風の中入れるのかな~と半信半疑でしたが難なくエントリー。いや~わからん!!

 

f:id:umiuminikki:20200215013918j:plain

 

見た感じ波が押し寄せています。これでも海に引き込まれるほどの波ではないので問題ありません。引き波が強いと相当タイミングをうかがわないと海から上がれなくなってしまいます。

 

f:id:umiuminikki:20200215014410j:plain
f:id:umiuminikki:20200215014400j:plain
カエルアンコウ

まずは「カエルアンコウ」へ。イロなのかオオモンなのかは不明です。

 

f:id:umiuminikki:20200215014626j:plain

ハナヒゲウツボの幼魚

続いて「ハナヒゲウツボ」の幼魚。

いつまで黒色なのでしょうか。体が2つあれば1体はこっちに置いておきたい。

 

f:id:umiuminikki:20200215014639j:plain

サビウツボ

同じ根にはケガをした(?)「サビウツボ」。水中では黒色に見えていました。片目は普通の色でした。

 

f:id:umiuminikki:20200215015132j:plain

 

何だろう??フグの仲間ではあるのですが・・・。似ているのはいるのですが、同定には至らず。

 

f:id:umiuminikki:20200215015654j:plain

ナカモトイロワケハゼ

深度を下げて「ナカモトイロワケハゼ」へ。

卵は孵化して新たに抱卵していました。こんなにスパン短いものなのか。

 

f:id:umiuminikki:20200215015721j:plain

チンアナゴ

見るもの見たのでダラダラ帰ってきていると、途中で「チンアナゴ」に遭遇。-7mの超浅い場所に1匹だけいました。

 

 

ということで「パルプンテ」でした。

国頭開拓遠征の最後を締めるのはまさかの「パルプンテ」。まあ、ほかに入れる場所は・・・あ、一応あったか。とにもかくにも、見るもの見たし、1月行きまっくたこのポイントももうそろそろお別れ。生き物見まくったので、次は南部を攻めたい気分です。私の大好きな地形が待っています。まだまだ飽きることはなさそうです!!

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

与那トンネル スキューバダイビング ログ151

はいさい、

 

いや~暖かい!!夜の気温も20度を越えているとなれば何とか野宿ができる気温いやさすがに今はする予定はありませんが、昨年20度で野宿をしてめちゃくちゃ寒かったのが思い出されます。

 

 

ということで今回のログは「与那トンネル」。

一応ポイントマップにも載っている場所。サンゴと砂地がとっても綺麗なポイントです。

 

f:id:umiuminikki:20200213163432j:plain

 

まずは浅場のサンゴから。今回は海が荒れてきていたのでかなり右に寄ってからのエントリー。

 

f:id:umiuminikki:20200213163440j:plain

 

砂地に出て潜降。

砂地とは言いますが、名護湾とはまた違った雰囲気です。

 

丁度ロープが張っていたので、これに沿って泳ぐことにしました。

 

f:id:umiuminikki:20200213163451j:plain

 

砂地にポツンと巨大な根が落ちています。ここにハナダイが群がっていれば最高なのですが・・・。そううまくは行きません。

 

しかし、砂地にポツンとある根は映えますね。これと一緒に写真を撮ってほしい!!

 

f:id:umiuminikki:20200213165809j:plain

 

岩の間通れるかなあとか思いながら泳いでいきます。

 

f:id:umiuminikki:20200213163603j:plain

 

砂地で見る「トウカムリ」も結構すきな生き物です。簡単にポイ写真が撮れます。笑

食べれるらしい。

 

f:id:umiuminikki:20200213163650j:plain

 

ロープの終点までやってきました。

ここまで真っ白な砂地を堪能。国頭は所々に砂地ポイントがありますが、サンゴ良し、地形良し、コースが楽となればここが一番。

 

f:id:umiuminikki:20200213163725j:plain

 

クレバスもちらほらと。

浅めにあるのでたくさん探索できそうですね。

 

f:id:umiuminikki:20200213163729j:plain

f:id:umiuminikki:20200213163715j:plain

 

浅場のサンゴはやっぱり綺麗。

遠いのが難点はありますが来れば外れはありません。サンゴ好きなら1度は来るべきでしょう!!

 

 

ということで「与那トンネル」でした。

地形あり、サンゴあり、砂地ありのポイント。本当は今回はアイツに会いに来たのですが、ちょろっとしか見れず。次回ちゃんと準備してからき来ますね。

 

いやいやしかし、この季節に国頭に遠征に行けただけでも奇跡です。来年夏また来たいポイントばかり!!またお願いしますね、N.Tさん🎵

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

宇佐浜ビーチ スキューバダイビング ログ150

はいさい、

 

昨年喉を傷めた時は3日間声が出なかったのですが、今回は大人しく病院に。薬飲んだらその日のうちに声が出てくるようになりました!!早いうちに復帰できそうです。

 

 

ということで今回のログは「宇佐浜ビーチ」。

昨年7月ごろに行って以来のポイント。いや~~楽しみです!!

 

※今回は少し波が立っている時にエントリーしましたが、リップカレントが発生していました。海上保安庁のリップカレントのマップには載っていませんが、下手に流されると岬の方へ行ってしまうので潜るときは注意しましょう。

 

f:id:umiuminikki:20200213131749j:plain

 

少し波が立っていますがエントリー。珍しくこのポイントで潜っている方はブラジルから来たそうな。

 

で、ひざ元まで入っていったのですが、カレントが発生していました。沖に向かう流れではなかったのですが、いつどこで流れが変わるかもわからないので慎重に進んでいきます。

 

そういえば過去は行ったときも先に入っていた人が「リップカレント起こっているから気を付けてね~~」と言っていたような・・・。

 

f:id:umiuminikki:20200213131756j:plain

 

最初のクレバス。潜降すると流れはほとんど感じませんでした。丁度大度のプールと同じ感じ。あのポイントも、プールは穏やかでも周に波が立っているとよく流れが発生しています。

 

f:id:umiuminikki:20200213131848j:plain

 

まずは沖の根へ。カメがいるかな~と思ったのですが、今回は私は会えず。N.Tさんはしっかり見ていたそうです。

 

f:id:umiuminikki:20200213131855j:plain

f:id:umiuminikki:20200213143134j:plain

 

前回はここから左右に振ったので、まっすぐ泳いでみました。

キッカサンゴの根。もう少し覆っていれば見ごたえたっぷり。キッカサンゴは結構好きなので、ローズガーデン的な場所も見つけたいです。

 

f:id:umiuminikki:20200213131904j:plain

 

だいぶ奥まで来ました。

 

f:id:umiuminikki:20200213131914j:plain

 

生き物はあまりいなさそうですね。

そこそこ奥に行ったのですが、30mないぐらい。ゆるやかーに落ちていきます。

 

f:id:umiuminikki:20200213131922j:plain

 

しかし、立派な魚はなかなか多いですね。

70㎝ぐらいあったかなあ。これが3匹ぐらいいました。

 

ここから右へ流しつつ陸へ戻っていきます。

 

このポイントは右側の方が魚影が濃くて面白いんですよね。

 

f:id:umiuminikki:20200213131934j:plain

 

良い感じのテーブルサンゴはありますが、小魚はついていません。

 

f:id:umiuminikki:20200213145118j:plain

 

あれれ~ここは夏の方が魚影が濃いのかな。ないわけではないのですが、夏の方がにぎやかです。

 

帰りはリーフ沿いを泳いで最初の場所へ。

 

f:id:umiuminikki:20200213150504j:plain

 

ちょろっと穴を確認してエグジット。

 

 

ということで「宇佐浜ビーチ」でした。

やっぱり国頭は夏の方が透明度が良いですね。これでも15~20はあるので悪くはないのですが、夏を知っているだけに、次回は夏来るとしますかね。それに暖かい方が断然楽しいです!!

そしてエントリー場所を少しずらしたいですね。3回同じ場所からエントリーしていますので。もっとクレバスになっていた記憶があります。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

茅打バンタ スキューバダイビング ログ149

はいさい、

 

良い風が吹いているのに何で部屋の中でパソコンをカタカタしているのだろうか・・・。早く海に行きたいよーー( ノД`)シクシク…

 

 

ということで今回のログは「茅打バンタ」。

「結家」でもう1泊し今度は国頭へ。私は原付なので、本部でバディに拾ってもらいそのまま北上しました。

 

f:id:umiuminikki:20200212235558j:plain

 

では潜っていきます!!

長い陸上移動を経てのダイビング。歩きなれている屈強なバディでないと厳しいポイントです。

 

f:id:umiuminikki:20200212235609j:plain

 

今回は中途半端な場所で潜降したため終始場所が掴めず💦

次行くときはドロップ沿いまで泳いでいく予定です。温かかったらいいなあ。

 

f:id:umiuminikki:20200212235630j:plain

 

最初は10mぐらいを中層移動。

ところどころにハマサンゴの残骸。1個2個なら目印に出来ますが、多すぎます。嬉しい悲鳴。

 

f:id:umiuminikki:20200212235645j:plain

 

水深を少しずつ下げながら降りていきます。

ここで30m。まだまだ下に続いています。なんか思った地形ではないな~~。もっとドロップになっているのかなと思っていたのですが。中途半端な場所で潜降したのが失敗でしたね。

 

「アケボノハゼ」は次回に持ち越し。

 

f:id:umiuminikki:20200212235935j:plain

キカモヨウウミウシ

アレンさん、N.Tさんと行くときは泳ぐダイビングですが、案外ウミウシに出会いました。と言っても普通種ばかりでしたが。探せばいろいろいそう。

 

f:id:umiuminikki:20200212235700j:plain

 

多分昔はサンゴがあったのでしょう。もう少し早く見たかったなあ。

 

f:id:umiuminikki:20200212235905j:plain

ツユベラの幼魚

可愛いサイズの「ツユベラ」の幼魚。

 

f:id:umiuminikki:20200212235616j:plain

 

最後はちょっとした穴を覗いての浮上。

これは良い目印になりますね。次回まで覚えているかな。5mぐらいの壁沿いを泳いでいけば分かるかなと。

 

 

ということで「茅打バンタ」でした。

冬の「茅打バンタ」は微妙なポイントでした。透明度も15m~20mと夏の方が圧倒的に良いですね。しかし、浅い場所から「タテジマヤッコ」がたくさんいました。普通は深場にいる魚が浅めにいることの目安になるかは分かりませんが、期待値は高いです!!今度はあの人を連れて行っていろいろ見せてもらおうかな。

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

備瀬崎 スキューバダイビング ログ148

はいさい、

 

良い風が吹いているのに喉の調子が・・・。乾燥した空気を吸いすぎましたかね。治るまでは海お休みしようと思います。その間にいろいろ進めないと・・・。

 

 

ということで今回のログは「備瀬崎」。

昨日のログの続きです。2本目はアレンさんとまっすぐ出てから右側ルートへ。今回も30mまで降りてその先を見てきました。

 

※「備瀬崎」は流れがあるポイントです。地形を把握しづらいうえに、平気で30m越えてきます。潜るときは必ずそのポイントを知っている人と潜るようにしましょう。微妙な海況だと思った時は絶対入らないように。

 

f:id:umiuminikki:20200211152855j:plain

 

最初はクレバスから。1本目にここで「ネムリブカ」を見たのですが、2本目にはいなくなっていました。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

太陽が出ているとこんな感じでめちゃ綺麗。満潮なら安停しながらでも楽しむことが出来ます。

 

ということでそそくさと深場へ。前回見た感じだと40mぐらいに砂地があるのかな、と思ったのですが・・・。果たして。

 

f:id:umiuminikki:20200211013240j:plain

 

やってきました30m。

まっすぐ出ても30mからのドロップ地形になっていました。

 

どうやら灯台下から似たような地形が続いているようです。

 

ただ、根の形やナポレオンに会えたという点、前回行ったエリアの方がいろんな可能性があって面白いかなと。

 

ヤッコ系はたくさんいましたが「スミレナガハナダイ」は灯台下の方が多いです。2本目は1個体見つけただけでした。

 

ドロップを降りると40m、50mと平気で降りていくのでここまで。ここからは右へ流していきます。

 

f:id:umiuminikki:20200211153021j:plain

ハナゴンべ

途中にはまたまた「ハナゴンべ」のコロニー。

22mぐらいの岩陰にたくさんいました。

 

f:id:umiuminikki:20200211155327j:plain

 

ある程度進むと、次はスロープの地形が現れます。

ここも下まで降りてみたいです。何がいるのかな。砂地とか広がっていたりしないかな。

 

f:id:umiuminikki:20200211013339j:plain

 

水深を上げながらケーブルの方まで泳いでいきます。「ハナゴイ」もちらほら。

 

f:id:umiuminikki:20200211013308j:plain

 

1本目のケーブル。

 

f:id:umiuminikki:20200211013329j:plain

 

そして2本目。

今回はここまで。先に深度を下げたので前回よりも短めです。

 

10mぐらいに「カクレクマノミ」がいたのですが、今回は出会えず。あれ、3本目のケーブルの辺りだったっけ。

 

 

ということで「備瀬崎」でした。

まだまだ広いこのポイント。おおよその地形はつかめてきました。灯台下の方が面白いとは書いていますが、あちらは歩く距離が長いうえに、流れも比べ物にならないぐらい速い場合があります。となると、まっすぐエントリーのエリアを極めていくのが良いのかな。少なくともヤッコ系と「スミレナガハナダイ」、ヤギは確認しています。

 

次回は何とか砂地見つけてハゼ探してみたいな~~。

 

 
ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

備瀬崎 スキューバダイビング ログ147

はいさい、

 

口内炎が治ったと思ったら次は喉を傷めてしまいました・・・。季節の変わり目に弱くて、沖縄に来てからは4半期に一度どこかおかしくなっています。内地にいる時はこんなことなかったのになあ。あ、年のせいか??

 

 

ということで今回のログは「備瀬崎」。

行けるチャンスがあれば是非とも行きたいポイント。前日「結家」で止まっているので余裕をもって潜ることが出来ました🎵

 

f:id:umiuminikki:20200211013108j:plain

 

1本目は東大側へ。

相変わらず透明度は高いですね。

 

f:id:umiuminikki:20200211013633j:plain

 

まずは沖へ。先に30mまで降りていきました。

バディはごんちゃんとアレンさん。それぞれが勝手に助かってくれる人たちです。

 

f:id:umiuminikki:20200211013147j:plain

 

今回は灯台よりも手前で潜降したのですが、案外似た景色が広がっています。

わざわざ灯台下まで歩かなくても楽しめそうです。

 

f:id:umiuminikki:20200211013417j:plain

 

魚影も濃いですね。大物に期待がかかります。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

沖縄太郎(@qijiebangen)がシェアした投稿 -

 

さっそくマグロが泳いでいます!!

合計3個体見ました。ここに来れば普通に会えるかもしれません。ただ深いですね💦

 

f:id:umiuminikki:20200211013126j:plain

 

こちら側にもヤギが。

ごんちゃんが必死に探していましたが、1個体見つけたようです!!

 

ちなみに深場にはたくさんヤギがありました。それこそ40mの辺りとか。

 

f:id:umiuminikki:20200211013743j:plain

ヤイトヤッコ

ヤッコの仲間もたくさん。

写真は「ヤイトヤッコ」。結構珍しいはずですよ👋

 

ここにはたくさんいます!!

 

f:id:umiuminikki:20200211013721j:plain

スミレナガハナダイ

「スミレナガハナダイ」は証拠写真

しかし、ここの「スミレナガハナダイ」は深いですね。浅くても30m。25mとかに居てくれると嬉しいですが・・・。

 

f:id:umiuminikki:20200211013709j:plain

ハナゴンべ

「ハナゴンべ」も岩陰。アポガマよりも断然多いです。ここはコロニーになっていたのかな??

 

f:id:umiuminikki:20200211013154j:plain

カクレクマノミ

ハナビラクマノミ」と「カクレクマノミ」が見えたらEx場所の合図。
今回はエアに余裕があったのでいったん素通りし、少し散歩を楽しんでからエグジットしました。

 

 

ということで「備瀬崎」でした。

いや~何度来ても楽しいポイント!!来るたびに新たな発見があり、いつまでも海に居たくなります。ナポレオンはいませんでしたが、マグロがいることは分かりました。あとはエイが見たい!!ここのエイって大きいんですよね。スキンだと簡単に会えるんだけどなあ。知らぬ間に上を通っているなんてこともあり得ますね💦

 


ブログランキングに参加しています!!
1日1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村