人生の公開日記

林田川 スキンダイビング ログ85

はいさい、

 

最近豪雨が続いています。熱海の土砂崩れが強烈に印象に残っていますが、私の町も四方が山に囲まれたところなので、ちゃんと準備していないと・・・。

 

 

ということで久しぶりに「林田川」で潜ってきたので、そのログです。

もちろんここ数日はずっと雨だったので、その前に潜ったログになります。2週間ほど経っちゃいました。笑

 

最近工事をしたこともあって川の中がどう変わったのか気になるところです。

 

f:id:umiuminikki:20210711202305j:plain

 

ということでやってきました。

 

以前との違いは対岸の竹林がなくなったこと。空き地になって何かに活用するのでしょうか。ここでは太陽光はできないよな・・・。

 

f:id:umiuminikki:20210425230216j:plain

 

ちなみに以前の対岸の写真です。ごっそり無くなっていますね。

 

そしていざエントリー―!!

 

f:id:umiuminikki:20210711202704j:plain

 

あ、浅い・・・。
工事の影響でかなり浅くなっています。

階段状にすればエントリーエグジットが楽になって、地元の子供たちも遊べますね!!

 

f:id:umiuminikki:20210711210326j:plain



川の両岸は大きめの石がゴロゴロしています。

 

f:id:umiuminikki:20210711210335j:plain

 

対して川の真ん中は、水深が少し深くなり(水深50cm)小さな石がゴロゴロ。

 

流れの速い場所では川底は大粒の石が多いですが、流れのよどんだ場所では小粒の石が多くなります。小学生の問題ですね。

 

しかし、実際に潜ってみると真ん中の方が流速が速い気がしてなりません。気のせいなのかな。

 

工事や大雨の後に残った大粒の石であればよどんだ場所の方が流されにくそうですし、なんかしっくりきません。

 

f:id:umiuminikki:20210711211714j:plain

 

とりあえず流速、石の大きさは置いといて、水草は随分減っていました。

大きな水草はドームレンズで撮り甲斐があっただけに残念です。生き物の住処としても無くなってしまうのは残念ですね。

 

f:id:umiuminikki:20210711211728j:plain

 

それはそうと竹林がなくなったおかげで対岸まで泳げるようになったのですが、この景色を見て水族館の淡水エリアをまんま思い出しました。

 

よく作られているなと感心します。

 

f:id:umiuminikki:20210711212700j:plain

 

こっちも鮒やピラルクが一緒に泳いでいそうです。

 

工事が入ったことによって川の環境は大きく変わりました。

 

水草が減った、両岸の水深は浅くなったが、真ん中は少し深くなった、対岸の遊べるエリアが増えた等。これからも見守っていきたいと思います。

 

ということで風景編は以上で、以下から生き物編に入ります!!👏

 

f:id:umiuminikki:20210711213205j:plain

モクズガニ

めちゃくちゃ美味しいらしい「モクズガニ」。

上海蟹の仲間で、茹でたりみそ汁に入れるのが美味しいんだって!!食べたい!!

 

けど獲っちゃうと、みんな揃って回れ右なので撮ることしかできません・・・。

 

f:id:umiuminikki:20210711214101j:plain

 

名前の由来になっているハサミに付いている毛。

大きくなれよ!!

 

f:id:umiuminikki:20210711214442j:plain

オタマジャクシ

「オタマジャクシ」もじっくり見るのは初めてです。馴染みはあるだけに新鮮です。

調べるとおそらく「トノサマガエル」のオタマジャクシっぽいです。

 

ひょっこり生えている足の縞模様が見比べた写真と一致しました。

 

f:id:umiuminikki:20210711215536j:plain

オタマジャクシ

そしてもう一個体「オタマジャクシ」。

こちらも白斑という分かりやすい特徴があったので簡単に同定出来るかなと思たのですが、分からず・・・。

 

しかしやたら兵庫県のカエルの写真が出てきて、カエル研究の第一人者が兵庫県にいるのかな。同じ兵庫県民として誇らしいです。笑

 

f:id:umiuminikki:20210711220300j:plain

f:id:umiuminikki:20210711220508j:plain

 

閑話休題

ピントの合ってないポイ写真。

 

f:id:umiuminikki:20210711220526j:plain

アブラハヤ

「アブラハヤ」は普段中層を泳いでいるのでなかなかバシッとは撮らせてくれません。

1枚は撮れたのでしばらくは見向きもしないでしょう。笑

 

f:id:umiuminikki:20210711222742j:plain

スジエビ

以前も見た「スジエビ」。

しかし4月に見た時よりも成長していました。明らかに大きい個体が多かったです。

 

ちなみに皆さん、エビの脚の本数って何本あるかご存じですか??

イカやタコはよく話題になりますが、よくよく考えるとエビの本数はあまり話題になりません。ここで1つ賢くなって、ドヤ顔で教えてあげましょう!!

 

f:id:umiuminikki:20210711223024j:plain

スジエビ

この写真をヒントにお考え下さい!!

 

答えは最後に発表です!!

f:id:umiuminikki:20210711221516j:plain

 

ただの木の枝ですが、エモいです・・・。

 

f:id:umiuminikki:20210711221600j:plain

カワヨシノボリ

カワヨシノボリ」はヒレの色彩が美しいですね。

開いている場面をバシッと押さえたいものです。

 

f:id:umiuminikki:20210711221804j:plain

カワヨシノボリ

f:id:umiuminikki:20210711221822j:plain

カワヨシノボリ

どちらも惜しいのですが、どうも開ききりません。

動くときに一瞬開くのですが、如何せんその一瞬をとらえるのなかなか至難の業でして・・・。

 

魚の中では一部求愛や威嚇の時にヒレを開く種もいますが、調べてみるとカワヨシノボリも同じ行動をするみたいです。

 

次回潜るときはこちらから誘ってみようと思います!!

 

ということで「林田川」で潜ったログでした。

工事で少し景色は変わりましたが、すべてが破壊されたわけではないので今後も見守っていきたいと思います。せっかく大自然のある田舎町に住んでいるのでそれを生かした活動をしていきたいと思います!!

 

そして気になるエビの答えなのですが・・・

 

正解は・・・最大26本!!

 

というのも最初26本ということで調べが付いていたのですが、よくよく調べると20本と書いてあるサイトも発見。おそらく26本ではあると思うのですが、サイトによって脚の名前が違っていたりと曖昧な部分が多いのでもう少し調べてから改めて紹介しようと思います。

 

ごめんね!!ドヤるのはもう少しお待ちくださいm(__)m

 

ではでは!!