人生の公開日記

㊙沖縄帰省大作戦

はいさい、

 

11月も半分が過ぎ、すっかり秋が深まってきました。1年で一番苦手な季節がすそこにまで来ています。切実に冬眠したいです。

 

 

ということで久しぶりのブログ更新です!!

時系列はめちゃくちゃですがご容赦くださいm(__)m

水温も下がり始め、何よりよく行く日本海側は常に荒れ模様。兵庫県にいる以上こういう運命なのかな・・・。

 

まあそれはさておき、今回、なんと、実に1年7か月振りに、沖縄に行きました!!

 

待ちに待った沖縄への帰省。

丁度沖縄を出たタイミングからコロナが流行りだし、あっという間に沖縄に行かないまま半年が経ち、1年が経ち・・・。

 

 

f:id:umiuminikki:20211117225349j:plain

 

金曜夜の飛行機は私の住む場所からは間に合わないため、早朝の便で沖縄に向かいます。

 

あまりに久しぶりの飛行機に、気分上々!

神戸空港から出るのですが、「スカイマーク」「ソラシドエア」は本っっっ当に優秀なんです!!

 

一番良いのは、預けの荷物が、大きさの制限はありますが20㎏まで無料です!!

今回はスーツケースにスキューバフルセットを入れてギリ20㎏に収めました。

 

 

ということで到着!!

那覇空港に降り立った時の感動は、大学入学時初めて沖縄に降り立った時の感動と同等かそれ以上です。

 

沖縄を出て1年と7か月。

原付でたくさんおポイントを潜り倒し、内地に帰る前日まで遊びつくしてからの内地での生活は灰色でした。いつか沖縄に帰れる日を夢見て我慢してきました。

 

ナポレオンフィッシュ

メガネモチノウオことナポレオンフィッシュがお出迎え。

結局野生のナポは1度しか見れなかったな~~。

 

砂辺

今回の旅。

実は極秘旅行です。

沖縄の潜り仲間には連絡をせず、現地で合流のサプライズ旅です。

 

砂辺

最初に来たのは砂辺。

この日は北風だったため、潜っているとしたら近場の砂辺、マクロバディは名護湾、冒険好きバディ、スキンバディは南部。

 

残念ながら砂辺では合流できず。

 

 

沖縄に来たらさんぴん茶

 

大度浜海岸

名護湾は遠いので大度浜海岸まで来ました。

地形好きなバディかスキンダイバーが居ればいいかな~と思ったのですが、残念外れ。

 

山城海岸

ということで最終「山城海岸」に落ち着きました。

当ブログでもたびたび登場しているポイントです。

今回はポイントマップ更新のためにいろいろ撮ってきました。

 

umiuminikki.hatenablog.com

 

umiuminikki.hatenablog.com

 

umiuminikki.hatenablog.com

 

その様子はこちらで紹介していますので併せてご覧ください!!

 

 

満潮が近かったのでサーファーもちらほらいます。

 

上がった後、さすがに誰にも会えないのは辛いのでHitoikiさんに連絡したのでした・・・。

 

 

無事連絡が取れた私とHitoikiさんは、「約束のあの場所で・・・」ということで美浜の安安にて感動の再会を果たしました!!

 

急な連絡でしたがお付き合いありがとうございましたm(__)m

 

そして今回の遠大な計画をお話しし・・・

 

夜分遅くではありましたが吉野内さん宅へ!!

 

贈り物があるという名目で家の在り処聞き出すことに成功し突撃してきました。

 

私の父親よりも年上の吉野内さんですが、バイタリティにはいつも驚かされます。最後に会った時よりも若返っていたのではないかと思うぐらい元気でした。笑

 

ジー自慢のオリオンビール

そして大度浜海岸へ戻って、今日は車中泊です。

原付の時はブルーシートを敷くだけだったのが、車の中で寝られる幸せときたら!!

 

沖縄に来たからにはオジー自慢のオリオンビール!!

 

夜の大度を見ながらいろんなことに思いを馳せます。

思えばいろんなことがあったな・・・と( ノД`)シクシク…

 

 

umiuminikki.hatenablog.com

 

翌朝、Hitoiikiさんとお友達2人、そして吉野内さんの6人でスキンダイビング

その様子もすでに記事にして出しております。

 

umiuminikki.hatenablog.com


大度で楽しんだ後は砂辺に移動。

ここに来てよくお世話になっていたトモさん、Mさんとご対面!!

 

Hitoikiさん、吉野内さんの力をお借りして何とかサプライズ大成功!!ということで。

 

飛行機に乗るためスキューバは出来ませんが、スキンで2人を上から追いかけ、砂辺浄水場クマノミ6種制覇してきました!!

 

久しぶりに20m近くまで潜りましたが、そこまで行くと水面が遠いですね。

コンスタントに20m行けるぐらいの潜水能力は欲しいところです。

 

そんなこんなで沖縄の海を堪能したのでした!!

 

 

帰りの飛行機。

コロナ自体は少なくなっていたのですが、まだまだ乗客は少ないです。

 

 

 

空港にて沖縄と言えば!!をかき込んで・・・

 

 

ありがとう沖縄!!

また来るよ沖縄!!

 

 

こうして㊙沖縄帰省大作戦は大成功に終わったのでした!!

 

遂に沖縄帰省を果たしたのですが、1泊2日ではちょっと短すぎるかも😅

そんなに頻繁に行けるわけでもないのでせめて有休使っての3連休が欲しいところですが、職場は未だにコロナ厳戒態勢。

 

何の憂いもなく沖縄に行ける日は一体全体いつになるのやら!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

23:55自宅着。

00:30就寝

 

朝起きた時には沖縄の余韻がまだまだ抜けず、結局月曜日の辛さが何十倍にもなったのでした・・・。

 

 

 

カメノテを食べてみた!!

はいさい、

 

久しぶりの更新となりました。

長らく更新をしていませんでした。

その間いろいろなことがありまして・・・。平たく言うと冬眠しておりました。

 

 

ということで「カメノテを食べてみた!!」

 

最近生き物系の動画にはまってまして、あれが食べれるやらこれは食べれないやら偏った知識を付けています。

その中で紹介されていた「カメノテ」。

 

以前から名前は知っていましたが、わざわざ獲るのも面倒だし、まず漁業権の絡みも分からないし。

 

ですが今回、道具を揃え、漁業権も調べ、貝毒についても調べ(基本二枚貝に蓄積するが、稀にカメノテにも蓄積する)。

満を持してカメノテの採集に向かうのでした!!

 

 

 

ということでやって来ました。

最初はよく遊びに行っている姫路の某所に行ったのですが、河口が近いところではあたりやすいということを教えていただき遥々移動してきました。

 

カメノテ

早速見つけました。

今まで傍目にしか見ていませんでしたが、じっくり見てみると・・・。

 

まだまじまじとは見たくないです💦

 

海辺ではマイナスドライバーを使って採りました。

 

 

帰宅。

 

今回は塩茹でと味噌汁にしていただきます。

 



名前は形が「カメの手」に見えることから。

貝よりはエビやカニに近い生き物です。

 

よく見ると殻の部分は1枚ではなく、何枚も重なって構成されています。

黒い部分も爬虫類っぽい質感で、よりカメの手感が出ますね。

 

 

こちらは赤ちゃんんカメノテを付けたカメノテ

生え方が何とも言えない・・・。

 

チョウチンアンコウハガレンのエンヴィー的な。

 

白い小さな砂利に見える部分も、よく見ればちゃんとカメノテになっています。

 

 

最初は1つずつ採っていたのですが、途中から採り方が分かり一気に効率が上がりました。それに群生で採る方が身を傷つける確率も減ります。

 

まとめて採ったカメノテも1つずつバラシて洗っていきます。

海藻がついているカメノテは塩茹でゾーンに回します。

 

 

大きな個体と海藻がついて汚れている個体は塩茹でに。

 

 

それ以外の個体は味噌汁の出汁にしていきます。

 

灰汁が出てくるので除去しながら出汁をとります。

 

 

カメノテの出汁がたっぷり出ました!!

 

期待に胸を躍らせながら、そして猫舌に気を付けながら一口・・・。

 

あれ、薄い・・・??

 

想像の10倍薄かった・・・。なぜだろう。

水を入れ過ぎたのか、最初に洗いすぎたのか、採ってきた海域のカメノテは味が薄いのか。

 

カメノテの出汁が出た深みのある味噌汁を飲みたかったのですが、少しカメノテの風味の乗った味噌味の味噌汁を楽しむ方向へシフトしました。

 

 

ということで「カメノテの塩茹で」と「カメノテの味噌汁」。

味噌汁は具なしです。笑

 



可食部はピンク色の部分。

レビューではカニやエビの風味に近いと書かれていましたが、言われてみればそうだな、という感じ。甲殻類のアジがするものもいれば無味のものもいたりと、今回採ったカメノテは当たり外れがありました。

 

あと、食べる時、黒い皮をむくのですが、中に海水?体液?をたっぷり溜めている個体もあり、慎重に向かないと中の汁が飛び散るなんてこともありました。

 

 

ということで「カメノテを食べてみた!!」でした。

最初の期待値が高かっただけに満足は出来ませんでした。

採り方が悪かったのか、味の薄い海域だったのか、持ち運び方が悪かったのか、洗い過ぎたのか、煮過ぎたのか、味付けが悪かったのか、原因はいろいろありそうですが、如何せん周りにカメノテを実際に食べてみたという方がいないもので正解は分かりません・・・。

 

今後も海には絶対に行きますので、いろいろ試しながら正解を見つけていきたいと思います。



 

 

大浦海岸 スキンダイビング ログ99

はいさい、

 

先週沖縄に帰りました。今回はかつての潜り仲間と再会したのですが、ロスがヤバいです・・・。帰っててきた初日の朝は生きる意味を見失い、2,3日目は気分が全然上がりませんでした。副作用が強すぎます・・・。

 

 

ということで「大浦海岸」のログです!!

「大浦」と言えばい沖縄のアオサンゴを思い出しますが、こちらは兵庫県竹野の大浦海岸です。

ここは大きな湾になっており、他のポイントが荒れていても比較的穏やかな印象。鳥取で潜ることの多い私ですが、同じ日本海でもこんなに海況が違うのかと驚きました。

 

f:id:umiuminikki:20211225161550j:plain

 

ということでやって来ました!!

大浦海岸。竹野シュノーケルセンターです。

 

夏はツアーを開催しているそうですが、冬は休暇期間だそうです。

なので私以外にお客さんは皆無。海を独り占め出来ます!!

 

f:id:umiuminikki:20211225205106j:plain

 

実際に潜っていきます!!

水の透明感は抜群です。

 

今回は洞窟、マクロ、ダンゴウオを探していきます。

 

f:id:umiuminikki:20211225205332j:plain

 

最初は岩&海藻。そこを抜けるとリップルマークの綺麗な砂地が広がります。

地形としては緩やかに深くなっていきます。

 

キューバでは潜ってないみたいですが、是非開拓したいです。

 

f:id:umiuminikki:20211225205755j:plain

 

 

所々には海藻。

何かいるのかなと探してみたのですが何も見つからず。

 

f:id:umiuminikki:20211225210054j:plain

 

岩場に付いた海藻が波ではがされてポツンと。

根元に付いた岩が丁度錘になり綺麗に直立していました。

 

f:id:umiuminikki:20211225214527j:plain

 

冬でも海藻の森は元気です。

 

f:id:umiuminikki:20211225211201j:plain

チャガラ

冬の海でも「チャガラ」は元気にしていました。

大量に居る場所を発見したのでまた撮りに行きたい。

 

水温は14度で常に動いていないと寒いので2~3枚撮って次に移ります。

 

f:id:umiuminikki:20211225211353j:plain

 

潜って驚いたのはこの景色。

「クサノカキ」という海藻らしいです。

 

海藻ってどうやって調べたらよいのか難しいですよね。

私は見当もつかなかったので「ピンク色の海藻」で調べると出てきました。

 

Google先生様様です。

 

f:id:umiuminikki:20211225213313j:plain

 

鳥取で夏潜っていた時でもこんなにたくさん見ることはなかったです。

 

f:id:umiuminikki:20211225213619j:plain

 

鳥もパチパチ。

 

f:id:umiuminikki:20211225213829j:plain

 

そして今回の目的。

大浦海岸の裏側にある洞窟。

 

中は真っ暗で何も撮影できず。ライト持ってきとけばよかった・・・。

 

f:id:umiuminikki:20211225214132j:plain

 

一応中からも。

海水が馴染んできていたので本当は陸に上がりたくなかったのですが仕方ありません。

 

f:id:umiuminikki:20211225214354j:plain

イシダイ

美味しそうな魚ももちろんいました。

 

f:id:umiuminikki:20211225215131j:plain



最後はちょっとした岩礁で魚の撮影。

くぐれる場所も見つけました。

 

f:id:umiuminikki:20211225215337j:plain

クロイシモチの幼魚

f:id:umiuminikki:20211225215951j:plain

クロイシモチの幼魚

最後は「クロイシモチ」の幼魚。

半透明な小さい魚は追ってしまいますよね。

 

20分ほど同じ魚を追いかけていましたが、じっとしているとやっぱり寒さがこみ上げてきます・・・。

 

 

ということで「大浦海岸」のログでした。

冬の日本海が全く分からなかったのですが、予想以上にマクロが居なく、特にウミウシは1匹たりとも見ませんでした。沖縄では水温の低い冬に見ることが多いですが、低すぎるのもダメなのかな。

 

ダンゴウオも肝心のクロメがほとんどなく発見には至らず。5月に潜ると言ってもその時には城原海岸が潜れるのでここまで探しには来ないでしょう。

 

洞窟は一応発見。しかし実はもう1つ洞窟があるらしく、こちらはまた探しに来る必要がありそうです。

 

日本海で潜るのは4か所目。エントリーできる場所はまだまだあるので出来る限り潜っていきたいです!!

 

すさみ スキューバダイビング ログ196

はいさい、

 

今年も残すところあとわずか。ホント過ぎると早いですね。気付けば沖縄を出てから2歳年を取りました。人生って短いな・・・。

 

 

ということで「すさみ」でのスキューバダイビング。

実は私現在ダイブマスターまで取得中でして、レスキューダイバーの講習も兼ねて潜ってきました。

 

「すさみ」は和歌山県にあるポイントです。いつも日本海で潜っているので初めての太平洋側の海。なかなか楽しみです!!

 

f:id:umiuminikki:20211223220841j:plain

 

ということでやって来ました「すさみ」。

兵庫県からはるばる3時間。遠すぎるな・・・。

 

f:id:umiuminikki:20211223221702j:plain

 

バディは3人。私以外は皆ドライスーツを着ています。

 

f:id:umiuminikki:20211223222221j:plain

 

名物の水中ポストは水深10m。

世界一深い場所にあるポストらしいです。

 

f:id:umiuminikki:20211223222712j:plain

 

ポストを横目に見ながら意識不明ダイバーを水面まで引き上げます。

上げてみて分かったのですが、ドライスーツの重いこと。正確にはウエイトが重たいのですが、普段0㎏で潜っているのでウエイトの確認もうっかり忘れてしまいます。

 

f:id:umiuminikki:20211223223358j:plain

 

引き上げも一段落し、いろいろパチパチ撮りました。

 

f:id:umiuminikki:20211223223526j:plain

ヨスジフエダイの幼魚

「ヨスジフエダイ」の幼魚はこの後群れる予定なのかな??

 

f:id:umiuminikki:20211223223821j:plain

 

え、まさかボロカサ⁉と一瞬思ったのですが、そんなわけもなく、ただのボロ海藻です。

 

f:id:umiuminikki:20211223225701j:plain



多分そふとこーらるなのかな~と。

 

f:id:umiuminikki:20211223225931j:plain

 

拡大して見ると黄緑と紫のブツブツがついています。

血管内のイメージ画像に出てきそうな感じです。

 

f:id:umiuminikki:20211223230948j:plain

クマノミ

和歌山の海には「クマノミ」しかいないようです。

沖縄の海に潜り慣れていると紹介されても「・・・」。笑

 

こればかりは仕方ありません!!

 

f:id:umiuminikki:20211224211435j:plain

オトヒメエビ

「オトヒメエビ」もレア感満載。沖縄ではたくさんいるんだけどなあ。

内地では鳥取で1個体だけ見て以来です。

 

f:id:umiuminikki:20211224212010j:plain

ワカウツボ

「ワカウツボ」。

日本海では見ないな~と思っていたら、そもそも住んでいないらしいです。

 

f:id:umiuminikki:20211224212400j:plain

ビンガタニセツノヒラムシ

そしてすさみ唯一のマクロ「ビンガタニセツノヒラムシ」。

ビンガタと言う名前に懐かしさを感じます。

 

f:id:umiuminikki:20211224212737j:plain

f:id:umiuminikki:20211224212807j:plain

f:id:umiuminikki:20211224212829j:plain

 

最後にはすさみのサンゴたち。色は少ないけれどこんなにサンゴがあるのは嬉しいですね!!

 

 

 

ということで「すさみ」のログでした。

はるばる3時間かけて潜りに来ましたが皆さんが「行きたい!!」と思えるような情報をお届けできず・・・。申し訳ありません。

ホントはスキンで広くサンゴを撮ろうと思ったのですが、時間の関係で叶わず。

この景色もレンズを付ければ印象ががらりと変わるはずです!!

 

f:id:umiuminikki:20211224221711j:plain

(温かいシャワーが無料で使えるのは超ありがたい!!)

砂辺浄水場 スキンダイビング ログ98

はいさい、

 

3か月に1度来る読書ブーム。最近アメトーークで見た「三体」を読んでいるのですが、作者が中国人なだけあって登場人物も中国名。約はしてあるけど、読めない覚えられないで四苦八苦中です。

 

 

ということで「砂辺浄水場」でのスキンダイビング

とあるバディに急遽合流ということでやってきました。

 

f:id:umiuminikki:20211222203954j:plain

f:id:umiuminikki:20211222204033j:plain

 

今回ご一緒したのはトモさんとMさん。

沖縄に居たころよく潜っていたバディです。

 

よろしくお願いします!!

 

f:id:umiuminikki:20211222204815j:plain

 

私は数時間後飛行機に搭乗予定の為上から着いていきます。

 

今回の目的は「クマノミ6種制覇」。

ここ数か月のうちに、砂辺浄水場クマノミ6種すべてが揃ったということで案内してもらいました。

 

f:id:umiuminikki:20211222205226j:plain

 

ブイ。

分かりやすい目印です。

 

f:id:umiuminikki:20211222205454j:plain

カクレクマノミ

まずは「カクレクマノミ」。

体感水深7~8m。

 

遂に浄水場カクレクマノミが見れるようになったか・・・。

居なくなったの含め砂辺では6か所目です。

 

f:id:umiuminikki:20211222205732j:plain

 

楽しそうなMさん!!

 

f:id:umiuminikki:20211222210539j:plain

セジロクマノミ

「セジロクマノミ」がこんなに手軽に見れるなんて!!

今でこそ安定して見れる場所を知っていますが、かつては最も希少価値の高かったクマノミです。

 

砂辺では居なくなったの含め4か所目。

 

f:id:umiuminikki:20211222211009j:plain

クマノミ

続いてクマノミ。よく見るクマノミです。

f:id:umiuminikki:20211222211226j:plain

ハマクマノミ

続いてハマクマノミ。よく見るクマノミです。

これってイソギンチャクなのか??

 

続いての「ハナビラクマノミ」なのですが、小さすぎたため写真には収まりきらず・・・。多分これかな~はあるのですが、確信が持てないため今回は写真は割愛です。

 

f:id:umiuminikki:20211222212151j:plain

 

道中はスキューバとコラボレーション。

 

f:id:umiuminikki:20211222213802j:plain

 

最後は「トウアカクマノミ」。

数か月前に現れたらしく、現在はイソギンチャクもだいぶ大きくなった様子。

この場所で水深18m。

 

砂辺では居なくなったの含め2か所です。

 

これにてスキンでクマノミ6種制覇!!

 

f:id:umiuminikki:20211222215616j:plain

 

目的も達成したのでバディが吐いた泡で遊びました。

大きな泡に自分が写っているのが面白かった。

 

f:id:umiuminikki:20211222220925j:plain

ルリホシスズメダイ

たまに見かける「ルリホシスズメダイ」。

ちゃんと撮ったことないのでバッチリ狙いたい魚の1種です。

 

f:id:umiuminikki:20211222221358j:plain

ヘコアユ

写真ではどこにでもいる魚の群れにしか見えませんが、尾ビレを上にして泳ぐ不思議な魚「ヘコアユ」です。

 

f:id:umiuminikki:20211222221425j:plain

サビウツボ

日本海にはウツボがいないそうで、こちらも懐かしの再会になります。

 

f:id:umiuminikki:20211222221806j:plain

オイランヨウジ

紅白模様の「オイランヨウジ」。

久しぶりの沖縄来訪を祝ってくれているのでしょう。

f:id:umiuminikki:20211222221813j:plain

オビテンスモドキの幼魚

「オビテンスモドキ」の幼魚もフラフラしていました。

 

f:id:umiuminikki:20211222232223j:plain

 

ということで砂辺浄水場のログでした!!

 

トモさんに砂辺浄水場で6種のクマノミが見れると教えてもらい、いつ連れて行ってもらえるかな~と思っていたら、予想よりも早く案内してもらうことが出来ました。

 

私のいない間に沖縄の海は良くも悪くもいろいろ変わっているようです。とりあえずは、私がまた沖縄に戻るまでこの素晴らしい環境が続きますように!!

 

ではでは11月帰沖時の沖縄のログはこれでおしまいですm(__)m

 

f:id:umiuminikki:20211222232611j:plain

 

また来ます!!

大度浜海岸 スキンダイビング ログ97

 はいさい、

 

相変わらず寒い日々が続きますね。

週末は日本海も海況が良さげなので久しぶりに潜りに行ってみようかと思います。怖いな・・・。

 

 

ということで大度浜海岸でのスキンダイビングです!!

 

f:id:umiuminikki:20211203224314j:plain

 

久しぶりですね~~

Hitoikiさんと吉野内さん、そしてお初のAさんMさん。

皆さん私よりもずっと潜るのが上手な方々です。

 

お手柔らかにお願いします!!

 

f:id:umiuminikki:20211203231449j:plain

 

ということで早速水路からアウトへ出ていきます。

なかなかに良い感じに流れていて、どこまでも流されたい気分でした。

 

f:id:umiuminikki:20211203232857j:plain

 

懐かしの景色。

大度はスキューバを始めてからは意外とスキンでアウトリーフに行っていなくて、上から眺めるのは本当に久しぶりです。

 

f:id:umiuminikki:20211203234031j:plain

 

すり鉢状の地形。

いつも言うのですが、スキンとスキューバだと見える景色は全く違います。

キューバだと1発で分かる場所も上から見ると?が並びます。

 

f:id:umiuminikki:20211203234050j:plain

 

ここまで水深のある場所に行くのも久しぶり。そしてここまでしっかり20mしたが見えるのも久しぶりです。

 

やっぱり沖縄の海は格別ですね!!

 

f:id:umiuminikki:20211203234100j:plain

 

UFO岩は健在。

まだ地球の調査は続けているようです。

 

f:id:umiuminikki:20211203234134j:plain

 

大度浜海岸の真っ白な砂地と点在する岩。

このポイントを象徴する景色の1つです。

 

f:id:umiuminikki:20211203234219j:plain

 

 

f:id:umiuminikki:20211203234228j:plain

 

水路の方まで泳いで行く途中。面白そうな地形が続きます。

またスキューバで見に行くのが楽しみですね。

 

youtu.be

 

リーフの外は東から西へ流れていました。

ので手を使って楽に進もうという魂胆です。笑

 

汚いフォームですが、一応水泳はしていました。

 

最初は水路から出たのですが、帰りはプールから入っていきます。

 

f:id:umiuminikki:20211208203149j:plain

f:id:umiuminikki:20211208203159j:plain

 

大度浜海岸にある3つのトンネルのうち2つを通過。

最初スキンで見つけたものの、怖くて通ることが出来なかった場所。スキューバでは何度も通っているのですが、スキンでは初通過です。

 

ここの地形は本当によくできています。

 

youtu.be

 

そして今回は大度プールの3本目をご案内。

内部の地形がジグザグであり、一部真っ暗になっているためスキンで玻見つけるのは難しい場所です。

 

実際Hitoikiさんも入り口までは分かっても、通り抜けるまでは探し切れなかったそう。

 

そこで活躍するのがスキューバ!!

「スキンも本気、スキューバも本気」です。

 

ここは太陽が出ていると本当に綺麗なんです。

今まで見てきた中でもトップクラスに綺麗。晴れた日に是非!!

 

f:id:umiuminikki:20211208213643j:plain

 

トンネルも堪能したところで陸を目指して泳いで行くのですが、道中のサンゴも楽しみます。やはりサンゴ復活してますよね~~。

 

f:id:umiuminikki:20211208203113j:plain

f:id:umiuminikki:20211208214956j:plain

f:id:umiuminikki:20211208215003j:plain

f:id:umiuminikki:20211208215022j:plain



大度の第2プールの外れにあるサンゴ群。

実はリュウキュウキッカサンゴはかなり好きなんです。

どこにでもあるというわけでもなく、合っても小規模にポツポツあるだけ。ここの群生は見ごたえたっぷりです。あと枝サンゴとの共演も良いですね!!

 

 

ということで大度のスキンダイビングでした。

当初水路周りはスキューバのコースを上から確認しておこうと思ったのですが、まったく分からず。以前は見つけられたカクレクマノミもどこへ行ってしまったのやら。毎度思うのですが、スキューバとスキンでは見える景色が違いすぎて本当に難しいです。

 

しかし約600日ぶりにかつての潜り仲間、そして新たな潜り仲間と一緒にダイビングを楽しめたのは本当によかったです。

 

せっかく沖縄に来たのに誰にも会えずに終わるという一番悲しい結末は何とか回避することが出来ました。

 

あと思ったよりも早いうちに大度プール第3のトンネルをご案内することが出来て良かったです!!

 

大度の地形に関しても解説しているのでどうぞ!!

 

gentukidiver.com

 

 

ではでは、次が沖縄の最後のログになります。

 

 

山城海岸 スキューバダイビング ログ195

はいさい、

 

コロナの新株が話題になっていますね。「オミクロン株」と呼ぶようですが、もうたくさんありすぎて何が何やら分かりません。デルタ株が出て来てたところまでは覚えているのですが、それがはるか昔のように思えます。

 

 

ということで「山城海岸」の2本目です。

1本目によく行くルートを堪能し、2本目は曖昧になっていた部分をしっかり写真と動画に収めてきました。

 

f:id:umiuminikki:20211128010805j:plain

 

ということで2本目です。

小さなUFOのような岩を見つけたので1枚。これを見つけたら潜降ポイントより西に行きすぎです。

 

f:id:umiuminikki:20211128011652j:plain

 

で、ちょっと「山城洞窟」の下見。

洞窟自体天窓もありますので、それを上から見た時に果たしてどのくらいの大きさなのか確認します。

 

仮に人が通れるならスキンでも案内出来たり、洞窟からの潜降浮上が可能になり、コース取りの幅が広がります。

 

結果洞窟周辺一通り見渡して大きな穴は見当たらず。残念ながらスキューバオンリーでの場所となりそうです。

 

f:id:umiuminikki:20211128110445j:plain

 

潜降ポイント。

 

f:id:umiuminikki:20211128110506j:plain

 

入口は水深10mの場所にあります。

入口付近は少し狭いですが、中には大きな空間が広がっています。

 

天窓もあるので、晴れた日は本当に綺麗です。

 

f:id:umiuminikki:20211128133942j:plain

 

ということで入っていきましょう!!

南部の洞窟は丸い岩が重なったような地形が特徴的です。

 

f:id:umiuminikki:20211128133918j:plain

 

立派なイセエビも。

5000円が壁に埋まっているようなものです。

 

f:id:umiuminikki:20211128134926j:plain

 

一通り堪能し、来た道を戻って行きます。

 

f:id:umiuminikki:20211128134955j:plain

 

途中の天窓は通り抜けれそうに見えて抜けれません。

 

f:id:umiuminikki:20211128140901j:plain

 

インストールした時の写真の順番、撮影時間的にも多分出入口で合っているんだけれど、撮った記憶は全然ないんですよね。

動画で見てもこんなに入口狭いっけな~~と首をかしげてしまいます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

沖縄太郎(@gentukidiver.sub)がシェアした投稿

 

動画は入り口から中の空間までをご案内。

水中ライトがないと真っ暗で何も見えません。

 

f:id:umiuminikki:20211128161858j:plain

 

「山城洞窟」の後はクレバスを通って沖へ出ます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

沖縄太郎(@gentukidiver.sub)がシェアした投稿

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

沖縄太郎(@gentukidiver.sub)がシェアした投稿

 

道中は動画でご覧ください。

 

人一人通れるクレバスを縫うように進んでいきます。進んだ先がちゃんと沖に繋がっているのですからホントすごいです。

しかも所々の広くなっている場所も良い感じに写真が撮れます。

 

そして今回、スキューバにてGoPro初使用。

Tg5と違って、ほとんど手振れもなくGoProの性能の高さを伺えます。

 

f:id:umiuminikki:20211128170916j:plain

f:id:umiuminikki:20211128171024j:plain

f:id:umiuminikki:20211128171056j:plain

 

こんな感じで面白い地形が多数。

「瀬底島ラビリンス」にも劣らない景色が広がっています。

 

あとは多様の光を欲するのみ!!

 

f:id:umiuminikki:20211128172059j:plain

 

最後は発射装置のような場所から飛び立ちます。

途中水深16mまで下がるのがここで13mまで上がります。

 

1本目の記事に〇☓で書いていたの場所がここです。

 

f:id:umiuminikki:20211124212944j:plain

 

f:id:umiuminikki:20211128172941j:plain

 

外に出ると目の前には「ミニオーバーヘッドロック」。

ここから西側に中層移動すると「第4広場」があります。

 

ちなみにの方へ入ると・・・。

 

f:id:umiuminikki:20211128174438j:plain

f:id:umiuminikki:20211128174508j:plain

 

クレバスの先は行き止まりになっているのですが、景色は幻想的です。

しかしここに来ると水深が18mまで下がってしまうためあまりお勧めはしません。

 

 

 

 

 

f:id:umiuminikki:20211128182304j:plain



ということでまたクレバスを見ながら岸へ帰ります。

ちなみにこのクレバスは最初に通った場所とはまて別のクレバスです。

 

こちらも面白いルートになっています。

またご紹介しますね!!

 

f:id:umiuminikki:20211128183000j:plain

 

終着点付近にはソフトコーラルが茂っており良い目印になります。

 

f:id:umiuminikki:20211128183015j:plain

 

最後は浅場でサンゴの群生を1枚。

「サンゴ増えているんじゃない??」と思ったのは間違っていなかったようです。

 

自然の力はやっぱりすごいですね。

 

 

ということで「山城海岸」のログでした!!

2本目も地形を堪能し、僕の知る山城海岸の内8割は楽しむことが出来ました。今回紹介しなかった場所にも洞窟があったり、トンネルがあったり。本当に楽しいポイントなんです。

それ以外にもまだまだ知らないエリアはたくさん。海は本当に広いですから、今後もたくさん泳ぎ回っていろいろ探していきたいと思います!!

 

ということで久しぶりの沖縄スキューバのログでした!!

次回はスキン編をお届けします!!

 

 

山城海岸 スキューバダイビング ログ194②

はいさい、

 

寒波の襲来。一気に冬が近くなりました。

日本海側も大荒れの模様ですが、良さげな海岸を発見したので様子を見て1度くらいは潜りに行きたいな。

 

 

ということで、「山城海岸 スキューバダイビング ログ194①」に続くログです!!

 

前回のはこちらから↓↓

umiuminikki.hatenablog.com

 

ログ194①ではエントリーから「第2広場」までをご紹介。

今回の記事ではその続き、「第3広場」→「第4広場」→「第5広場」→エグジットまでをご紹介します!!

 

f:id:umiuminikki:20211123215623j:plain

 

では早速行きましょう。

「第2広場」から「第3広場」へ抜けるアーチ。

 

なんか、ここも以前より狭くなっている気がします。

写真ではより狭く感じますが、人1人しっかり通れます。

 

f:id:umiuminikki:20211123221150j:plain

 

中の景色はこんな感じ。

天井注意。頭は打たなくともうまく通らなとファーストステージはズタボロです。

 

f:id:umiuminikki:20211123220511j:plain

 

途中の天窓。

光が入れば綺麗なのだろうけど、ここまで降りてくるのかは分かりません。

 

f:id:umiuminikki:20211123220033j:plain

 

アーチを抜けた先にはクレバスが続きます。

見てるだけでも楽しそうな地形です🎵

 

f:id:umiuminikki:20211123222230j:plain

 

所々で分岐があり、網羅しようとするとかなり大変。

行き止まりのように見えてここも通れます。

 

f:id:umiuminikki:20211123222518j:plain



無理は禁物ということで。以前はこの先でこのポイントの主を見ました。

大きなハタ系の魚でした。

 

f:id:umiuminikki:20211123222629j:plain

 

良い感じの天窓。

全く真っ暗なわけではないのでそこは安心ですが、浮上できるほどの大きさではありません。

 

f:id:umiuminikki:20211123222851j:plain

 

で、分岐から元のルートに戻って進んでいきます。

クレバスを進んだ先にあるアーチ。ここも進んだところで左右に道が分かれます。

 

簡単なのは左側。

今回は簡単な方を通っていきます。

 

f:id:umiuminikki:20211123223854j:plain

 

このアーチの目印としては、過ぎた辺りにタイヤが埋まっています。

過去の写真を見返すとやっぱり砂が堆積しています。

 

最初に紹介したアーチが狭く感じたのはあながち間違いではなかったのかも。

 

f:id:umiuminikki:20211123224446j:plain

 

また1つ小さなアーチ

しかし、潜ってから1週間以上経っているとこんな場所通ったかなと記憶が曖昧・・・。

 

まあ写真の順番的に通ったのでしょう、と。

 

f:id:umiuminikki:20211123224847j:plain

 

いろんな写真、過去のログを見ながら辻褄を合わせていきます。

結局過去のログノートを見返して全てがしっくりきました。

 

このアーチを抜けると「第3広場」へ到着。

過去にはここでネムリブカも見ています。

 

ネムリブカになってこの辺りに住めば毎日楽しいだろうな~~。

 

f:id:umiuminikki:20211123231322j:plain

 

そして「第3広場」。

目印はこの大きな岩です。キングサイズのベッドくらい大きいです。

 

ここを越えると「第4広場」へのアーチがあります。

 

f:id:umiuminikki:20211123231547j:plain

 

今までで一番大きなアーチで通りやすいですね。

写真は通り過ぎた後に撮っています。奥に見える岩が1つ上の写真の岩です。

 

f:id:umiuminikki:20211123232126j:plain

 

「第4広場」は沖の方へ開けた地形になっています。

この時点で水深21mほど。今回紹介するコースの中では一番深い場所になります。

 

最後の「第5広場」までもう少しです!!

 

f:id:umiuminikki:20211124184535j:plain



f:id:umiuminikki:20211123231935j:plain

 

の前にちょっと寄り道。

先ほどのアーチの少し西側にも「第3広場」と「第4広場」を繋ぐクレバス&アーチがあります。

 

こちらは岸壁ではなく、ゴツゴツした岩がむき出しになっており、他の場所とはまた違った雰囲気があります。

 

 

動画で見るとこんな感じです。

動画と写真ではワクワク感全然違いますね!!

 

f:id:umiuminikki:20211124184831j:plain

 

ルートに戻って、最後のアーチ。

写真には大きな「アカククリ」が写っています。

 

良い感じのオーバーハングになっており、ネムリブカ好きそうだなと思ったり。

 

f:id:umiuminikki:20211124185200j:plain

 

過ぎた先にロープの残骸があればビンゴです。

ここからもう少し南下してアーチを楽しむことも出来るのですが、今回はこのまま「第5広場」へ向かいます。

 

f:id:umiuminikki:20211124185334j:plain

 

「第5広場」は大きなプール状の広場で、四方が壁で囲まれており上から楽しむのが吉。

北側はクレバスのような地形が連なりで奥まで繋がっているように見えますが、全て行き止まりです。

南側は探索すればうまく抜けられるのかもしません。しかし、こちらはこちらでどんどん深くなっていくので探索するには別ルートで行く方が良いでしょう。

 

f:id:umiuminikki:20211124212501j:plain

 

「第4広場」を出てからは中層移動が続きます。

こちら正面に見えるのは私の目印。勝手に「ミニオーバーヘッドロック」と呼んでいる場所です。近くにあるハマサンゴも目印になります。

 

f:id:umiuminikki:20211124212944j:plain

 

ただ中層移動していても面白くないので、クレバスを見ながら地形の予習をして帰っていきます。2本目ではこのクレバスを通って紹介する予定です。

 

一応ここを通るよ、ということで印をつけたのですが、これは何もヒントにならなそうですね。笑

 

f:id:umiuminikki:20211124215834j:plain

f:id:umiuminikki:20211124215842j:plain

 

道中はこんな感じ。着底すると水深15mまで下がります。

途中まで中層から追えますが、最後まで楽しむには海底を進んでいく必要があります。

 

f:id:umiuminikki:20211124220843j:plain

 

そんなこんなで最初の場所まで戻ってきました。

 

f:id:umiuminikki:20211124221011j:plain

 

最後は水深5mにあるコブのような岩を見ながら安全停止。

これも個人的にはかなり分かりやすい目印なのですがいかがでしょうか。

 

 

ということでいつになく多くの写真を使ってポイント紹介をしました。

かなり詳しく書いたつもりではあるのですが、右や左や東や西やと言われても実際のものを見ないと想像が出来ないですよね。

詳しくはポイントマップの方に新たに投稿する予定です。また記事が仕上がりましたら宣伝しますので是非ご覧ください!!

 

次回のログは山城海岸の2本目。

「山城洞窟①」と最後に通ったクレバスの全貌をご紹介します!!

 

 

 

 

山城海岸 スキューバダイビング ログ194①

はいさい、

 

だんだんと秋が深まってきました。来週からまた一段と寒くなるそうですが、生きていく自信がありません・・・。はあ、どこか暖かくて海の綺麗な場所に行きたいな。

 

 

ということで、ほんと久方ぶりの沖縄のログです!!

先週末こっそりひっそり沖縄に行っていたのですが、その模様はまた後日ということで・・・。

 

本題に戻って、596日ぶりの沖縄最初のポイントは・・・「山城海岸」!!

 

ほとんど情報のない中自分で開拓していった思い出のポイントです。

このポイントを選んだ理由はいろいろありますが、1つは現在作成中のポイントマップ更新の為。止まっていた時間が動きだします

 

f:id:umiuminikki:20211120112450j:plain

 

1年半以上ぶりのこのポイント。

今回は順ルートにてポイントマップ用にたくさん写真を撮ってきました。

 

こちらは早速潜降場所の「第1広場」からになります。

この日は透明度自体は良かったのですが、透視度は微妙。特に表層付近は白濁りが強かったです。

 

f:id:umiuminikki:20211120120419j:plain

 

第1広場からクレバスに沿って泳いで行くのですが、地形派言葉で表すのが本当に難しいです。特にこのポイントはそこかしこにクレバスがあり、上から見ると地形が単調です。

 

ポイントマップが出来るまでしばしお待ちを🙇

 

ちなみにこの写真はクレバス沿いに沖に泳いでいるところを、広場の方に振り返って撮影しています。

 

 

f:id:umiuminikki:20211122214626j:plain



切れ目に沿って進んで行くと、サンゴの付いた目印になりそうな岩。

多分写真だけだとただの岩にしか見えないと思いますが、自分の中で分かる目標物を決めるのは大事ですね。万人が見て分かる目印と言うのは案外ありません。

 

f:id:umiuminikki:20211123210211j:plain

 

目印の岩から西側に目を向けるとクレバスと縦穴があります。

ここを降りると大きな広場があります。

 

このポイントは広場と合計5つの広場があり、その間をそれぞれアーチやクレバスでつないでいます。

 

f:id:umiuminikki:20211123125003j:plain

 

そして今回大発見!!

 

この形、まさに「シーサー岩」

ここからポイント名もらっても良いなと思ったり思わなかったり。

 

いつもはシーサーの脚の部分を潜って楽しんでいたのですが、その時はこんな形になっているとは全く気付きませんでした。

 

水深が変わるだけで見える景色がガラッと変わるのは、ダイビングの面白さであり難しさでもありますね。

 

f:id:umiuminikki:20211123145534j:plain

 

ということで早速「第2広場」で遊んでいきます。

写真に見えますのは「三又トンネル」の入口。

 

トンネルへ出入り可能な入口が3つあり、地形の迷路を楽しむことが出来ます。

 

f:id:umiuminikki:20211123180031j:plain

 

ということで1つ目のアーチを潜っていきます!!

 

f:id:umiuminikki:20211123180521j:plain

 

入ったところで1枚。

この日はあいにくの曇天。天窓から太陽の光が注いでいたらめちゃくちゃ綺麗だっただろうな!!

 

f:id:umiuminikki:20211123181011j:plain


少し進んで2つ目のアーチ。

今回は潜らずにもう1つのアーチへ進みます。

 

f:id:umiuminikki:20211123181607j:plain

 

最初のアーチをまっすぐ進んだところにある3つ目のアーチ。

ホントうまくできた地形です。

 

水深15mほどにあるのでスキンでも通れなくはないですが、私の力では「一息入魂」でいく必要がありますね。

 

f:id:umiuminikki:20211123182730j:plain

 

トンネルを出ると狭い地形。

ここを通っても、上を通ってもどちらでもOKです。

 

f:id:umiuminikki:20211123182834j:plain

 

で、この場所実は4つ目のアーチがあります。

ここから出ると2つ目のアーチの入口へと繋がります。

 

なかなか文字だけでは伝わらないとは思いますが、潜ってみるとなるほどと思うはずです!!

 

f:id:umiuminikki:20211123183943j:plain

 

と、ここで今話題の「軽石」を発見。

仰いでみるとユラユラ揺れて、もはや木片なのではと思うほどでした。

 

ライトを当てて撮ったため影が伸びていますが、不気味な世界観・・・。

 

f:id:umiuminikki:20211123184701j:plain

 

第2広場だけでもたくさんの景色があり、まったく飽きません。

ここも光が入ったら綺麗だろな~~。

 

 

ということで、ログがとんでもなく長くなりそうなので今回はここまで。

既に縦穴、アーチ、トンネル、アーチ、アーチ、アーチ、天窓、広場と地形のオンパレード。

今回はしっかり目に紹介できるような写真を意識して撮ったはずが、見返すと全然そんなことありませんね😅

どなたか5分で簡単かつ上手に撮れるようになるような魔法のテクニック教えていただけないでしょうか!!

 

ではでは、次回に続きます!!

 

 

姫路 スキンダイビング ログ96

はいさい、

 

先日、無性に「スーパーマリオアドバンス4」がしたくなりメルカリにて購入しました。当時小学校低学年。結局最後までクリアできなかったのですが、大人になった今ならクリアできるのではないかとワクワクしています。

 

 

ということで今回のログは姫路でのスキンダイビングのログです。

4月に初めてエントリーし、6月以来のこのポイントです。鳥取は潜れないが、どうしても潜りたい時に用意している最後の砦です。

 

 

f:id:umiuminikki:20210923193833j:plain

焼肉ランチ

 ということで、これまたどうしても食べたかった焼肉をランチで食べてきました。お馴染みの「牛太」。ホルモンランチ(ホルモン、ハツ、センマイ)+ライス大、サラダ、キムチ、スープで780円+税です。

 

ランチしていない店もあります!!

 

f:id:umiuminikki:20210923194534j:plain

 

ランチを済ませやってきました。姫路の某所。

6月に来たときは透明度50cmほどでしたが、見た感じそこまで悪くはなさそうです。

 

f:id:umiuminikki:20210923202128j:plain

 

出だしは悪くありません。

 

f:id:umiuminikki:20210923202215j:plain

 

ちょっと深くなるとこれ。

どこに底があるのか判別不能です。

 

ちょっと期待はしたのですが、これがこのポイントの通常っぽいですね😅

 

f:id:umiuminikki:20210923202515j:plain

 

途中で止まると逆に怖いので、堤防まで止まることなく泳いできました。

堤防付近、ちゃんとカメラ越しでも生き物が確認できるので、前回に比べると全然良いですね!!

 

相変わらず至る所にウミウシの卵塊があります。

 

f:id:umiuminikki:20210923202701j:plain

クロミドリガイ

まずは定番の「クロミドリガイ」。

4月よりは少なくなっていました。

 

f:id:umiuminikki:20210923202826j:plain

クロシタナシウミウシ

それよりも「クロシタナシウミウシ」の数が凄かったです。

1枚ワイドで写真を撮れば、どこかしらに1匹は写っているというレベルです。

 

f:id:umiuminikki:20210923202948j:plain

クロシタナシウミウシの二次鰓

とある個体の二次鰓からはオレンジ色の物体が出ていました。

 

ウミウシは、種類によっては二次鰓の付近に肛門があると聞きますが、もしかしてこれって「ウ〇チ」ですか??

 

貴重な瞬間です!!

 

f:id:umiuminikki:20210923203707j:plain

コノハミドリガイ

このポイントでは初めて見る「コノハミドリガイ」。

そういえば鳥取でもこの前初めて確認したな。

 

f:id:umiuminikki:20210923223708j:plain

ヒカリウミウシ

「ヒカリウミウシ」は合計3個体確認。

このポイントの魅力はこのウミウシが安定して見れること。

 

調べてみると、名前の由来は「光る」ことらしい。

そんな特殊能力があるのなら実際に見てみたいところですが、さすがにここをナイトで潜る勇気はないです・・・。

 

f:id:umiuminikki:20210923233810j:plain

 

アズキウミウシとコケギンポの幼魚??

アズキウミウシは結構カラーバリエーションがあります。本当にあずき色だったり、アズキのかけらも無かったり。

 

f:id:umiuminikki:20210923234609j:plain

コケギンポ

案外どこにでもいるんだなと思った「コケギンポ」。

撮りやすい個体に会えるかどうかって大事ですよね。

 

何を咥えているんだろう・・・美味しいのかな??

 

f:id:umiuminikki:20210924212336j:plain

ナベカ

ひょっこりはん風の「ナベカ」。

顔は地味な色ですが、腹から尾鰭にかけてがとても綺麗な魚です。

 

f:id:umiuminikki:20210925154210j:plain

クロコソデウミウシ



f:id:umiuminikki:20210925154134j:plain

クロコソデウミウシ

今回初見のウミウシはこちら「クロコソデウミウシ」!!

 

明らかにヒカリウミウシではないとわかったのですが、まさか大量にいるクロシタナシウミウシとヒカリウミウシが混ざったのか⁈

 

そんなわけはなかったです。笑

 

 

ということで姫路のログでした。

なんやかんやで毎回初めましての生き物を見つけているこのポイント。

コケギンポやナベカなどの被写体を見つけ、さらに撮りやすい場所も確認できました。

 

どんなに透明度の悪い海でも、遊び方によっては楽しむことが出来ますね。

と言っても、連日ここで潜るのはさすがにしんどいです😅

またこの透明度の悪さを忘れたころにやってくることとしましょう!!